ほとんど都市伝説のような
Pラウドマンションのページにアクセスすると、近郊のPラウドマンションのWeb広告がしつこく表示されるようになるという。ホンマかいな?と思っていたんだが、アクセスしても表示されなかったので、これは都市伝説だな、と思っていたら、最近、やたら表示するようになった。やはりそうらしい。あとは、ソプトパンクとかびっくりカメラとかあまぞ〜ンとかで検索していたサービスとか商品とか、これらもよく表示される。そしてヤふ〜オークションで検索とかすると、もうこれでもか、というくらいやふオクの広告ばかりになる。いや〜恐るべきそぷとぱんく商法、これの一割でも顧客満足向上・品質向上にかけてくれませんかねえ。そんなことするとホントにパンクしてしまう?広告費をどこにどれだけかけているか、表示される広告の運営元をたどると、なかなかに面白いと思われる。たまには、広告ブロックをはずしてアクセスするのも社会勉強になって良いかも。