カテゴリ:カテゴリ未分類
こんばんは。
りりです。 今日は、妹子の運動会でした。 ![]() ![]() ![]() 昨年は、2歳児クラスだったので園服も無いし、 私服で参加。 昨年の日記がこちら 今年は園服も着てます。 来年は、体操着を買うらしい。 体操着で参加になります。 初めての徒競走では、元気いっぱい やる気満々の構え、位置について よぉぉぉぉぉい までは。 バン!で、ちんたら走ってました。笑えた。 まっすぐ、ゴールしたからまあ、いいか。 競争心とかまるでないので、暴走する子(コース外れる) 逆走する子、立ち止まって走らない子、色々です。 見ていて微笑ましいというか、がんばれぇぇぇぇってね。 ![]() かけっこが終わって並んでいる。 後ろから三番目が妹子です。 かけっこと親子競技を観てから、 最後までいないで帰ってきてしまいました。 実は、今日はとある都立高校の学校説明会の日。 お昼から受付でした。 ここは、高専なんですがね 5年間通う所。 卒業時には短大卒業と同等の学歴が。 そして就職率100%、求人数は15倍という 将来がとぉぉぉっても有望な学校。 息子も飛行機に関心があるので 航空の専門勉強をするとなるとここなんです。 んが。 説明会を見てきて、かなり大変です。 入るのも難しいが、入ってからも難しい。 理数系に強い子だらけなので 多くのエンジニアを生み出しています。 それこそ、日本のトップ企業の車会社、 航空会社などの精密機械系の設計、開発に就職。 高校のうちに、大学4年までに学ぶ事は取得してしまうので 勉強についていけないんではないか・・・不安が残りました。 息子は頑張るって言ってるが、 (かといって、勉強しているわけでもなく、現在ゲーム中・・・) 奇跡で入ったとしても入ってからが問題です。 やはり、ついていけなくて辞めていく子もいるみたいです。 う~ん。 来週は、都立高校普通科の学校説明会に行ってきます。 今月末には都立高校合同説明会があるけど それはどうしようか、現在検討中。 明日から衣替え。 学ランも、ズボンもツンツルテンになっちゃって。 お友達からいただいた制服にチェンジしました。 そしたら、手のところが少し長い。(ズボンの長さはぴったり) まるで新入生みたいだ。 しかし、仕方が無い。あと数ヶ月で伸びるかもしれないし?? このままでいけ!ツンツルテンよりはいいだろ♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|