カテゴリ:進路
こんばんは。
りりです。 記録の為、進路について書いていきます。 都立一般受験の願書受付が 7日、8日でした。 息子の受験する学校は、推薦試験を受けた学校のままにしました。 ひとつ上のランクの学校より、 模擬テストで常に合格圏内と出ていて 安全ラインを維持してのものでした。 昨日。 願書受付初日にして速報というか 1日目の倍率が出ました。 なんと。 2倍を超えていました。 これ、 都立でトップクラスの日比谷やそこら辺の 超偏差値の高い学校くらいしか2倍を超えていません。 それと肩を並べる人気。 この後、取り下げがあります。 ランクを下げて違う学校に願書を再提出できます。 それを見越しても・・・。 今日の会社帰り、塾に寄ってきました。 どんなもんでしょう?と。 塾の先生もこれほどの人気が出ているとは と、驚いていて。 はっきり言って、 もうひとつランク上の学校(ここは1.5倍)と 同等の合格レベルに引きあがってしまいました。 合格圏内と出ていましたが、 ギリギリか危ないことになりそうだ。 というのです。 模擬試験では、あくまでも倍率が1.2倍、1.4倍あたりまでで 合格を想定していました。 2倍を超えてくると、 話しは違う。 これはもう、上位から半分しか合格しないので 厳しいものだそうです。 (つまり、息子のようにランクをかなり落として受験してくる子が増えていると予測される。) 本日の最終倍率は、2.2倍でした。 倍率。 その年度によって変動がありますが ここまで人気が出てしまうと 不運としか言いようが無いです。 と・・・。 昨年は1.3倍でした。 昨年に受験していれば楽勝だったんですよ。 おいおいおいおい。 私立も5倍の倍率です。 かなりの人気集中の学校で落ちるかもしれません。 でも都立は余裕だと思っていたのに。 都立もヤバイことになりそうで。 行く所が無くなる。 もしも。 私立が落ちたら、 都立はもうひとつランクを下げて 必ず合格する高校に絞るしかない。 私立の結果が出てからでも 都立取り下げは間に合うので、とりあえず 私立の結果次第です。 と、 ここにきて崖っぷち??になりました。 はあ~~~~~ 親は胃がキリキリです。 そんな中、 主人の職場ではインフルが5人もいて。 今日、主人が身体がだるい・・・といって病院に行きました。 インフルの検査をしましたが、陰性でした。 ただ、 潜伏があるので、高熱が出てきたら陽性かもしれないと。 ちょっとやめてよぉぉぉぉ。 今の所、高熱は出ていないので ただの風邪のようですが。 それでも・・・。 これまた胃がキリキリです。 今はワイン飲んで日記書いてます。 主人が病院に行った帰りに買ってきたようです。 今日は20回目の結婚記念日でした。 いつものようにスパークリングワインで乾杯! は、せずに、 私は、キックボクササイズの日だったのでノンアルコールでご飯食べて。 帰宅後に、1人で手酌で飲んでます♪ ぐひぃ~☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[進路] カテゴリの最新記事
|
|