136676 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Deccaの、あんなのこんなの1/365

Deccaの、あんなのこんなの1/365

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Decca

Decca

Calendar

Category

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

August 6, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
毎週、日曜12:15から放送される日曜喫茶室(NHK=FM)を楽しんでいる。
本日は、一部のみ拝聴した。(電話応対やしぶしぶ外出等)
 ・日曜喫茶室のアウトラインは、タイムリ-な話題を発信するゲスト2名
  とゲスト関連の楽曲が3曲程度挿入される1時間45分番組だ。
 本6日のゲスト2名は、映画監督と俳優が製作し、つい最近公開された映画
 
◇俳優  =大地 康雄氏
  同氏が一人四役をこなす映画『恋するトマト』
  農家の長男の主役が、農業から寄り道してもDNAの琴線を響かせて
  我が国農村の危機と呼ばれる現状だが、フィリピンで大地から収穫出来る
  素晴らしさを、表現している。
  詳細は、A HREF="http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=6896">こちらからをご確認頂けます。

◇映画監督=池谷  薫(いけや・かおる)氏
 『蟻の兵隊』を紹介を、された。現在80歳奥村和一さん=元中国残留日本兵
 を、軸に真相解明と反戦、そしてこうした事実が有った事をドキュメンタリー
 映画に去れた。
 ・底流は、歴史の闇に葬られようとしている旧日本軍山西省残留問題
 ・戦争は、人殺し者を生む。
 ・詳細は、A HREF="http://eonet.jp/cinema/interview/060803_interview2.html">こちらからをご確認頂けます。

*広島原爆記念日、来週火曜15日は、戦没者追悼・平和記念日と、否応なく
 大戦を思い起こす暑い夏だ。
 次、自民党総裁選で、靖国問題は大きくクローズアップされる。
 そして、靖国神社参拝で、中国と韓国から、猛反発を受けている。
 ・番組で司会はかま満緒氏が、偶然飲み屋さんで戦争体験を有する方から
  「私は、なぜ此の場所に居るのか?普通だったら、農作業を終え家族
   だんらんを楽しんでいる筈だ。戦地で、総て優しく接する方もそうで
   ない方総べてが、憎しみの対象になった。いつしか、銃剣で突いた」
  等々を紹介されていた。
   筆者は、戦争を現実として直視せず、戦争を知らずに育った。
  小学低学年頃、腕が無い・足の無き方が、3~4名構成の白衣着用姿で
  アコーデオン・ハーモニカで軍歌を唄いながらのシーンを思い起こした。
◇奥村さんは、此の映画の発表会で、次の様に述べている。
 私は人を殺した。
 善良な市民を殺人鬼に変える戦争は二度とやってはいけません。

終戦しても、兵士として戦闘行為をする必要があった。無事、帰還しても
敵前逃亡と見なされた彼等の、身分復帰と反戦の映画を紹介されていた。

中国韓国は、広島長崎原爆記念日に、首相が参列しても、何等異を述べない。

平和な時代でも安全管理できぬことで、犠牲者が発生する現状、終戦直後の
異常命令で、時が留まったままの2600名の皆々様を、名誉回復と知らずに
済まない戦争後を、番組中途半端でネット検索し、断片を知りました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2006 09:49:02 PM



© Rakuten Group, Inc.