ぷぅこの子育てがんばりたい日記

2019/09/10(火)17:18

食洗機の水漏れエラー(パイプの詰まり)防止対策教えて頂きました☆

買い回り(1474)

土曜日に勃発した、食洗機の水漏れエラー、パイプやポンプの経年劣化を覚悟していたのですが、水漏れセンサーの容器の入り口が詰まっていただけなので、洗浄だけで済みましたー!8年経過している割には状態が良かったそうです。部品交換で3万覚悟していたのが、出張費・技術料で1万強で済みました!やった! …とはいえ、部品の劣化では無いので、きちんとクリーナー洗浄していれば防げた出費であるのも事実でして。 修理に来てくれた方に、食洗器クリーナー、ドラッグストアとかに全然無いじゃないですかー!と訴えた所、ホームセンターには置いてあることが多いという事と、クリーナーが無くても、粉タイプの洗剤をクリーナー代わりに、2か月に1回位洗剤入れずに回したら代用出来るとの事でした。粉タイプって溶け切らずに詰まりそうなイメージだったんですが、逆に粉で物理的にこそげとるそうです。 修理の方の奥様は色々試して、↓に落ち着いたそうです。普段はこれを使って、2か月に1回クリーナー代わりにで問題なく使っておられるそうで。何よりお手頃価格でコスパが良いし、オレンジオイル配合で香りも良いそうです。 我が家愛用の↓は、松下時代からメーカー推奨とつけられて販売されている所もある位良いのは良いそうです。確かにグラスの洗いあがりなんかは液タイプの方がすっきり気持ち良いですし。 結局我が家は先ほどケンコーコムさんで、普段使いのクリスタ(液)、庫内洗浄用にキュキュット(粉)、それでも念のためのクリーナー(粉併用するので3か月おき位にしようかな?)の3種ポチりましたー。これで6店舗。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る