デデとお買い物

2010/08/28(土)13:03

セイコーの置時計

グッズ、雑貨(72)

10年位前から掛け時計は使わない主義で、家の時計はこの2つのみ。 <SEIKO QZ431G / SEIKO EMBLEM HR529B> 左のは実家の引越し祝いに頂いた物を譲り受けた時計。かれこれ30年以上は経っている。 右のは約10年前風水が流行った頃、目覚まし時計は高価な物が良しとされていたので、購入した覚えがある(でも今思うと定価11,000円は安い部類だけど…)。桂の無垢が使われていて見た目はまずまずだけど、使っているうちに目覚ましのスライドスイッチの接触が悪くなり、セットしても鳴らない事が多々ある。これはビジネスマンにとって死活問題を意味するので、今ではセットする時、スイッチオン後一旦目覚ましの針を短針まで回し鳴るのを確認したら起きる時刻にセットしているが。 今でも横型がポプラ仕様(HR528A)で売られているようです。 表面は高価そうだけど、2個共裏を見るとプラスティック製の安物だとすぐわかる。時計の性能はいいかも知れないけど、日本製クオーツの殆どはこのようなプラスティック製のカバー。EMBLEMは高級ブランドの一つなので、せめて「NOプラ」で作って欲しいですね。日本も成熟したのだから、そのくらいの遊び心があったほうがいい。というか、ぜんまい時代は、プラは当然使われてなく(新しいのは風防がプラだったりするが)今よりも趣があったのでは? No More Plastic! ちなみに、ブロンズ風のは重いけど、剥げた箇所を見るとどうも石膏?のようです。これも残念。 家を買った暁には、本物に買い換えたいです。  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る