デデとお買い物

2011/03/23(水)10:40

★ TOTOのヴィンテージ・ステッカー ★

グッズ、雑貨(72)

<TOTO Toilet Sticker 1970年代後期> 1978年以前のTOTOのステッカーです。実家を新築した時に便器に添付されていたものだけど、今時はこのようなシールは貼らないと思うが。当時はタバコも社内やレストラン何処でも自由にスパスパ出来た無法時代。当然殆どの男は、写真ピクトグラムようなスタイルで用を足し、バシャバシャ飛び散らかしていたのが当然でした。 裏には「ご来客の中には腰掛便器の使用法をご存知でない方もありましょうから…」と書いてあるけど、今時様式を知らない人は皆無かと思われますね。 Marblousは10年以上前から座りションをしております。それはただ単に掃除嫌いでトイレを汚したくなかったから。更に紙を使えばパンツの汚れ度が減るはず。 独身時代、女友達の友達(アメリカ人女性)の部屋での2,30人程の外国人パーティ(ドレスコードはアロハシャツ)で、自分がトイレに入った後に入った家主に英語で「何故便座が下がっているの?」と聞かれた事があった。「汚したくないから」と言ったら、素晴らしいと感動して皆に見習えとばかり言いまわっておりました。外人男性も立ちションが基本なんですね。大じゃなくて良かった(爆)。 ちなみに、家の便器蓋の裏には自作ステッカーを貼っております。 それを今日さらにバージョンアップし、3パターン作成しました。 コピーOK・営利目的厳禁 最後のはTOTOバージョン。 >標識の参考サイト

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る