|
カテゴリ:extravagantな食べ物
登場回数がとても多いチョコバナナ、
今日は題して 『チョコっとバナナ VS チョコバナナ』 『ながおか VS ひきち』 のチョコバナナ対決! 実は昨日米沢にお食事に行った際に どうしても食べたかった米沢のチョコバナナの元祖、 『菓子処 ひきち』さんへ立ち寄りました。 ![]() もちろん食べくらべをするには『御菓子司 ながおか』さんにも行かなければなりません! 友人からも依頼があった為、チョコバナナを買いに二件はしご(笑 実は米沢でチョコバナナを扱っているお店が三軒あるらしい! 元祖のひきちさんは調査済でしたがもう一店舗は不明です・・・。 私が情報収集した限りでは喫茶店?というデータも有り・・・。 どなたか知っている方、情報をお待ちしておりますm(._.)m チョコっとバナナとの出会いをくださった友人miuさんにも食べ比べして頂こうと 2店舗のチョコバナナを。 さてさて誠に勝手ながら、チョコバナナ対決! 左:『御菓子司 ながおか』チョコっとバナナ 右:『菓子処 ひきち』チョコバナナ ![]() ![]() ![]() 左:ながおかさんの『チョコっとバナナ』はいつでも大きさがほど均等 尚且つ、 バナナが太い チョコレートの層が厚い チョコレートはビター 店頭ではガラスケースに並んでいる。 おかみさん(おばちゃん)は笑顔(^-^) お値段¥115 右:ひきちさんの『チョコバナナ』は きっとバナナの仕入れによって大きさがにばらつきがあるはず、 今回のバナナは細かった チョコレートはミルクチョコレート 店頭には出ておらず『チョコバナナ¥105』のプライスカードのみ、 奥の冷蔵庫の中に紙袋に入っていてチョコバナナのお姿は見えず。 おかみさん(おばちゃん)は笑顔(^-^) お値段¥105 総合評価、 私は『御菓子司 ながおか』さんに一票! 『パリッ』『ほにゃ~』(ゆうこりんさんの感想を拝借)という食感といい、 甘さの調和も勝ちですね~☆ ビターチョコのほろ苦さといい、大人のチョコバナナかもしれません。 逆に言えば『菓子処 ひきち』さんのチョコバナナは子供向けかもしれません。 お祭りで売っているチョコバナナしか知らないなんて悲しいことですよ(笑 是非、『御菓子司 ながおか』のチョコっとバナナをお試し下さい。 ち・な・み・に、 ながおかさんへ 「バレンタインデーの際は山形まで発送頂きありがとうございましたぁ」 とお礼の一言を言ったら なんと!一口サイズのチョコバナナを一個プレゼントしてくださいました♪ ![]() とぉっても嬉し♪ チョコバナナ対決、いかがでしたか? 是非食べ比べをして評価をお聞かせいただきたく存じます。 お待ち申し上げます。 『チョコっとバナナ』 御菓子司 ながおか米沢市金池1-5-34 TEL/FAX 0238-23-1559 定休日:たぶん木曜 地方発送可 (後払いのようで商品と一緒にお振込み先の口座を書いたお手紙が同封される) 『チョコバナナ』 菓子処 ひきち 米沢市直江町6-5 TEL 0238-22-0242 営業時間 9:00~19:00 定休日 木曜日 地方発送 不明
コメント遅くなりました!(>∀<)ノ
頂きました♪毎度毎度ごちそうさまでございます♪ いやぁ…いい勝負でしたね~( ̄ー+ ̄) けっこう迷いましたが、結果…私は… やっぱ『ながおか』に上乗せ1票!かなぁ~~(ノ∀`) でも、ひきちさんも好きですね。ながおかさんのは1こで十分満足!で、ひきちさんのは2・3こイケちゃいそうな気が。 まだまだオコチャマで(笑) ありがとうございました♪♪ PS,もう一軒も気になりますね。リサーチしてみます♪ PS2,しかしde/di/byさんのグルメレポの上手さに脱帽デス(__)ノ さすが山形のヒコマロ…( ´・艸・) (2007/03/26 02:37:43 AM)
>miuさん
あなたの評価をお待ちしておりました。 チョコっとバナナを知るきっかけとなったのはmiuさん、あなた様ですから! そうですか、やっぱり『ながおか』ですか! たしかに『ひきち』もうまいけどね。 早く一緒に庄内美食ツアー行きましょ♪ (2007/03/26 01:00:58 PM)
はじめまして。地元に住んでいるものですが、もう1軒、チョコバナナを売っているお店は米沢市中央にある永井屋菓子店です。形やパッケージはながおかのにそっくり似ています。価格は一番高いですが(^^; ここは以前、イチゴチョコ味(ピンク色)のチョコバナナもあったのですが、今は普通のチョコだけだそうです。ちなみに私はながおか派です…
(2017/10/16 11:14:17 PM)
|
|