トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

2012/08/18(土)09:45

手首ファッション「バングル」

ファッション(13)

 最近男性でも首や手首、指にアクセサリーをつけるファッションが普通になっています・・・  昔は、男がするなんて「オカマみたい」で恥ずかしいという文化があり、一部の若者しかしませんでしたが・・・  私もその一部の若者で、洋楽のアルバムの見ると、海外アーティストは普通にやっていましたし、第1期サーフファッション全盛の影響をまともに受けていましたので、今でも普通にやっています・・・  やはり10代、20代前半に受けた教育、文化、経験は、その人の一生を支配するのでしょう・・・  親父から受けた教育は、家の手伝い(家業)を早朝からさせるいう厳しさがあった一方(学生でありながら、家業が本業)、それ以外は自由でした・・・  といっても大半の時間が家業に取られますので、残された数少ない時間を「必死に有効に遊んでいた」という表現の方が正しいかもです・・・  親父から教わったのは「お金は天から降ってこない。日々、何で?メシを食っているのか?よ~く考えろ!」というのを言外に言いたかったのでしょう・・・  学生の頃から、現場のすべての仕事や、商社との電話のやり取り、糸と織物の「受け渡し」、従業員の採用面接なんかも、普通に親父の代わりにやっていました・・・  20歳そこそこで、短期間のうちにいろんな経験を積んで、「頭の中」は、すでにオヤジでした・・・  まァしかし、ネックファッションや手首にするバングルはしますが、耳に穴をあけるピアスやタトゥーはしようとは思いませんし、家族に「それだけはやめてくれ!」と止められます・・・  空手をやっている「武道家」の端くれですので、それが歯止めとなっているのか・・・  もちろんアクセサリーは何もつけず、裸に空手衣を着て、帯を締めるだけで、身も心も引き締まります・・・  日頃の邪念を取り払い、黙々と稽古に励むのも「非日常的」ですが、ウインドサーフィンとは「別世界」の気分爽快さです・・・  いろんな「世界」を経験する事が、自分の人生にとって「絶対プラス」になることを信じて、今からでも老後のラストスパートを駆けたいと思います・・・(笑) ※日本最安値!(年平均2回の利用で、近くにある必要はない)                   トランクルーム貝塚 ※貝塚市の不動産情報の総合サイト  貝塚不動産.com にほんブログ村  にほんブログ村 にほんブログ村  大阪府 ブログランキングへ  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る