トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

2013/01/27(日)09:19

「パナソニック」ショールーム大阪へ(風呂のリフォーム)

貝塚不動産.com(144)

 先日、大阪市京橋駅近くの「パナソニック・リビング・ショールーム大阪」へ行ってきました・・・  自宅「風呂のリフォーム」を考えているのです・・・  今の風呂は、20年前の当時最先端のタカラスタンダードの「ジェットバス」です・・・  しかし「システムバス」ではないため、冬が寒いという致命的な欠点があるのです・・・  私の場合は高血圧という持病があるため、冬の脱衣場と風呂場の温度差が原因で「脳梗塞」になる可能性が高いので、少々風呂にお金をかけても「充分ペイ」すると考えたのです・・・  またここ2,3年、アチコチ気になる故障的な事も出始めてきた為、今回思い切ってリフォームする事にしたのです・・・  費用を抑えるため、業者に一括「丸投げ」する事はせずに、小学校の幼馴染の大工さんに工事全体をやってもらいながら、部材は部材屋、水道工事は水道屋、ガス工事はガス屋と「部分発注」し、私は主に「解体」を担当して、自ら風呂の解体をして小型ダンプにタイル、ガラ、鉄、石・・・と「分別」して積み廃棄する予定です・・・  こうして自ら設計に関わって現場の経験をするという「工務店」的な仕事をする事によって、かなり安く出来、リフォームの仕事も覚えて不動産の仕事に役立ち「一石二鳥」という訳です・・・  特にこの「現場の経験」が大事だと思います・・・  織物時代もそうでしたが、頭で解っていても、現場に入らないと解らない事がとても多いのです・・・  頭と身体で覚えるという「現場主義」が大事だとよく言われますが、そういう事だろうと思います・・・  という事で、トランクルームと不動産の仕事の合間を縫って、こういった事も「こなして」いかなくてはなりませんので、今年も当分休みが取れそうにありません・・・  しかし、ショールームの案内のお姉さんはトテモ懇切丁寧でした・・・  そして日本の「大メーカー」としての安心さを感じました・・・  政権が代わり、円安株高を機に、是非是非「日本を背負って立つ」家電メーカーと自動車メーカーに頑張って欲しいと心底思います・・・ ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! にほんブログ村  にほんブログ村 にほんブログ村  大阪府 ブログランキングへ             

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る