トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

2022/10/23(日)10:19

年中無休&24時間営業でバンド練習三昧!(スタジオ0724)

音楽スタジオ(スタジオ0724)(525)

弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 072-446ー0798 トランクルーム貝塚「別館」1階)は年中無休の24時間営業です。 泉州エリアでは最大級の3室あり、バンドでも個人でも割と自由に練習できる環境を提供しています。 とにかく爆音が伴うバンド練習が年中無休で24時間利用できる場所というのは泉州エリアでは非常に限られますので、泉州のミュージシャンから頼られる貴重な存在でありたいと思います。 ただ今年から始めた「だんじり鳴物(和太鼓)」はフルバンドより更に大きい爆音を伴いますので、「9:00~20:00」という時間制限を設けています。 それ以外は24時間利用OKです。 しかしこの24時間営業も今年からスタートしましたので、まだまだ知られていません。 これからボチボチという感じです。 零細企業がネットを駆使していくら声高に叫んでも、なかなか世間に届くものではないと痛感しています。 だからこそ、諦めずに毎日毎日アレコレ知恵を絞ってグーグルのアルゴリズムを念頭に検索上位にもって来れるようにSEO対策を考えたブログを書き、それをSNSにリンクさせるという地味な作業をカレコレ16年もほぼ毎日続けているのです・・・(汗)。 ほぼ毎日書く・・・というのがポイントです。 誰でも出来そうですが、ブロガーの実感としてなかなか難しいと思いますよ。 普通に考えれば仕事用のブログなんて苦行でしかないですが、これを「たまに脱線してプライベートの失敗談や体験談を書く」事によって、ノスタルジーや思い出に浸って楽しみに無理やり変えているのかも知れません・・・(笑)。 まァしかし、若者は元気ですねェ・・・ 「深夜パック」なんて誰も使わないだろうと半信半疑でスタートしましたが、たまに大学生あたりが利用するのを見て驚いています。 まァ何でもフタを開けて見ないとワカランもんですし、「数打ちゃ当たる」精神で考えられるコトにトライする価値アリです。 ONE OK ROCKのような若者ミュージシャンが泉州にもいるという証明で、6年8か月前にスタジオをオープンしてから会員数も2000人近くになった事が、ここ10年くらいの私にとって最大のオドロキでもあり、それに対して本当に感謝しかないです。 この「スタジオ0724」に対する泉州のミュージシャンの期待が原動力となって、これから増々ガンバっていかねば・・と(汗)。 という事で、24時間エンドレス操業だった織物時代の防音と防振の経験が役立ち、スタジオも織物工場と同じように24時間営業しても音が外に漏れる事がなくなりました。 織物時代の苦労と、祖父が戦後直ぐに建てたノコギリ屋根の木造の織物工場(トランクルーム貝塚「別館」)の吸音性のある土壁と防振性のある70㎝厚のコンクリート床の施工が、73年経った今でも歴史を超えて織物工場からスタジオ(トランクルーム)に改造コンバージョンして功を奏しているのです・・・(涙)。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com にほんブログ村  にほんブログ村 にほんブログ村  大阪府 ブログランキングへ

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る