4555694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(564)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(559)

だんじり鳴物(和太鼓)

(110)

貝塚不動産.com

(146)

貝塚名越パーキング

(19)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(36)

貝塚卓球センター

(42)

テレワーク&スタディ貝塚

(125)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(74)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(218)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(126)

人生訓

(66)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(12)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(50)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(88)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(138)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

ドラム drum

(23)

ウインドサーフィン windsurfing

(101)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(62)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(121)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

健康

(143)

ダイエット

(33)

ライフスタイル

(74)

日々の日常生活

(152)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(27)

海外旅行

(75)

国内旅行

(39)

書評

(85)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(73)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2024.12.05
XML
弊社「トランクルーム貝塚」は不動産業界団体の約400社が加盟している大阪宅建協会泉州支部に所属し、サカイとアリさんという大手引越業者2社と業務提携しています。

これによって自宅の建て替えとリフォームの情報が入ってきます。

もちろん弊社「トランクルーム貝塚」公式WEBサイトの施主からの一次情報(オファー)が1番多いですが、こういった業者からの二次情報も重要なのです。

デジタルとアナログの両方で攻める事によって、本業であるトランクルームの集客が成り立っているのです。

大事なのはバランスで、WEBサイトやSNS(フェイスブック、X、インスタグラム、LINE、TikTok)やYOUTUBEといったデジタル戦略だけでなく、同業者である宅建業者や引越業者とのリアルな関係(アナログ戦略)も重要なのです。

具体的には毎日ブログで発信し、それをSNSにリンクし・・・不動産業者の集まりには積極的に参加し、引越業者には定期的に娘が営業訪問しています。

これの繰り返しがビジネスをより深く掘り下げ、関係強化になるのです。

本業のトランクルームは既に18年も経って大阪ではもう老舗の部類に入り、不動産仲介業も早いモノで15年経ちました(他に音楽スタジオが8年)。

要はキャリア・・・です。

石の上にも三年・・・と言われますが、起業しても10年以内に95%が倒産や廃業と言われる日本の厳しいビジネスシーンですが、その中で18年と15年も「両方とも生き残った」というのは奇跡だと思います。

「なんで、そんな上手いこと出来たん?」とよく聞かれますが、「上手いこと」なんて運任せのように言われるのは心外ですが、ただ単に一生懸命やって来ただけでコツなんかありません。

強いて言えば、織物時代に培った1000以上の「毎日の小さなカイゼン」でしょうか・・・?

まぁ自分が全責任を負う経営者となって事業経験を1年でも多く重ねる事によって、盤石の基盤ができるのです。

将来独立願望のサラリーマンは1年でも早く独立する事が非常に重要で、ダラダラと責任の無い仕事をやっている場合ではないのです。

責任の無い仕事やバックに会社がついて簡単に取れる仕事をいくらやっても(楽して高給なら)・・・何十年続けても、残念ながら決して本当の実力はつかないのです。

ココです・・・隠されたポイントは。

何でも振り返れば早いモノですが、この先5年をどうするか(どうなるか)・・・?

と考えると、正直不安もありますが、不安を打ち消すために決して現状に甘んじることなく、毎日アレコレ考えて試行錯誤しているのです・・・(汗)。

現実的には68歳という年齢的なタイムリミットもあり永遠に努力できる訳ではありませんので、後継者の娘に確実に事業承継する事にフォーカスを当てた結果、新規事業として始めた駐車場(客用、月極、時間貸し)のための10月の150坪の土地購入だったのです。

自分では死ぬまで働きたいという願望がありますが、こればかりは分かりませんから、働けるベースは健康なので、ストレスのない日常生活を送り、運動と食事と睡眠に留意して織物時代からもう40年間は年中無休で働いています。

親父に似たら背が高く男前でしたが、母親に似たお陰で背が低くブ男ですが丈夫に生んでくれた92歳の母親には本当に感謝したいと思います・・・(涙)。

まぁいずれにしても、不動産業界と引越業界の両方からオファーが来るのは、元はと言えば17年前の50歳の時に無理してでも宅建士(不動産業界の独占国家資格)を取ったからで、アノ時の朝2時に起きて3時間9か月も勉強したことが後々ずっと役立っているのです。

それほど難解な試験ではなく、これほどコストパフォーマンスの良い国家資格はないのです。

現役の大学受験で第一志望の工学部建築学科にすべて不合格になり、数Ⅲと化学がサッパリでしたので文転して、二浪もしてやっと二流の私立文系大学に合格した頭ですが、50歳の老体に鞭打って必死のパッチで勉強して合格した宅建士と会社の定款を変えて業者として免許を取ってイロイロ経験を積めば、過去の2年の無駄な浪人生活(周り道)なんて遥かに上回る効果があった事だけは確かで、本当の勉強とはこういう事だろう・・・と思います。

若い頃に失敗して回り道をイロイロ彷徨っても、私みたいに年取ってからいくらでも挽回できるエエ見本です・・・(笑)。

逆にクラブ活動もせずに受験勉強ばかりやって、ストレートで一流大学の合格した人ほど要注意かも・・・?

高校時代の親友のお父さんが世界的に有名な自転車の変速機メーカーの社長さんで、彼の家に遊びに行った時に我々高校生に「社会に出てからが本当の勉強なんや・・・!」なんて熱弁している最中に「パパ~ニューヨークから電話よ」とおばちゃんから呼び出しがあり、おっちゃんがニューヨークの取引先と英語で商談しているではありませんか・・・(驚)。

自分の想像のキャパをはるかに超えた現象が今、目の前に現実に起こっている・・・と(汗)。

中学生までのお父さん像は、織屋の大将か百姓のオッサンというイメージしかありませんでしたから、お父さんが英語でビジネスしているなんて・・・(驚)。

という事で、10年くらい前から同業者のトランクルーム業者がかなり増えましたが、近隣の殆どがコンテナなのでそれほど影響はありませんが、大阪市内に弊社と同じ屋内型が増えた事によって確実に大阪市内からのオファーが減っているのも確かです。

その兆候を見逃さず、8年前にトランクルームの空室対策としてトランクルーム内に音楽スタジオを起業したのが大正解でした。

1室からスタートし、今では泉州最大級の4室まで増設し、会員数も2800人を超えました。

トランクルームのライバルが増えてくる事に何も手を打たなければ、スタジオの売上が丸々なかった(ゼロ)のを考えると・・・(汗)。


「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「 貝塚不動産.com」
「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」
大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村 

大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.06 07:01:12
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X