4700730 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

     トランクルーム貝塚のオヤジ奮戦記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

Category

カテゴリ未分類

(0)

トランクルーム貝塚

(571)

音楽スタジオ(スタジオ0724)

(574)

だんじり鳴物(和太鼓)

(110)

貝塚不動産.com

(146)

貝塚名越パーキング

(23)

サンドバッグ&フラメンコ練習場

(37)

貝塚卓球センター

(43)

テレワーク&スタディ貝塚

(128)

ドラム drum

(24)

音楽ライブ

(38)

音楽(rock,funk,soul,latin,jazz,fusion)

(100)

オーディオ・ビジュアル(AV)

(10)

資格(宅建士・FP・不動産コンサルタント)

(75)

ビジネス最前線

(68)

中小企業の生きる道

(229)

日本の将来が危ない?

(49)

ビジネスのアイデア?

(128)

人生訓

(67)

日本のココがスゴイ!

(6)

このワナに嵌るな・・・

(12)

これで一発逆転!

(6)

愉快なサラリーマン時代(20代)

(8)

辛苦の織物業時代(30,40代)

(50)

ウインドサーフィン windsurfing

(102)

空手 karate

(108)

ジョイフィット岸和田(combat,dance)

(62)

健康

(149)

ダイエット

(33)

だんじり祭&左甚五郎

(62)

ライフスタイル

(75)

日々の日常生活

(155)

英語

(18)

保険

(7)

IT

(94)

貝塚の魅力

(17)

地元情報(貝塚市)

(139)

地元情報(岸和田市)

(33)

地元情報(泉佐野市)

(18)

地元情報(熊取町)

(9)

地元情報(堺市その他)

(38)

グルメ(泉州の地元料理)

(5)

グルメ(和食)

(55)

グルメ(洋食)

(13)

グルメ(中華)

(12)

グルメ(肉料理)

(24)

グルメ(カフェ・スイーツ)

(32)

歴史文化

(29)

海外旅行

(75)

国内旅行

(42)

書評

(89)

映画

(16)

ファッション

(13)

昭和(小中高大)の思い出

(75)

Recent Posts

Profile

テツ0711

テツ0711

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.05.29
XML
もう30年も自宅の雨戸の掃除をやっていない事が(窓ガラスはたまにする程度)、ずっと気になっていました。

昨年妻が亡くなってからバタバタと多忙で、介護の疲れから免疫が落ちているのか体調もずっと思わしくなかったのですが、ようやく本来の体調に戻りつつあったので、自宅にずっと気になっていた窓サッシを専門のクリーニング業者さんに頼んで掃除をしてもらいました。

雨戸もそうですが、それより気になっているのが7年前に大阪を襲った台風21号の時にガラスに張っていたガムテープの跡です。

というか、当時のまま貼っているのです。

2年くらい前に一度取ろうとしましたが、こりゃ無理だ・・・と途中で断念したのです。

自宅は3階建てで、窓の数が一人で掃除するには多すぎたのです。

なので昨年、以前トランクルームの改造で一度利用したことのあるプロのクリーニング業者に見積もりを取ると、ビックリするような金額を提示されましたが、安心と信用があるので仕方なく発注しました。

別に急がない案件でもありましたが、発注して3か月経っても何の連絡もないので・・・チョッと腹が立って「くらしのマーケット」で別の業者に見積もりを取りました。

驚きましたねェ・・・料金はプロの業者の5分の1です。

何でこれほど違うのか・・・?

プロの業者は2,3人で2日間かけて徹底的にするので、ソコまで人件費と経費が掛かるのです。

しかし、所詮自宅なのでソコまで必要ありません。

「くらしのマーケット」で見つけたハウスクリーニングの方が1人で朝から夕方までの仕事量で十分なのです。


しかし仕上げも丁寧で、テープの跡も殆どキレイに取ってくれました。

窓サッシの掃除なんて素人の客では仕上がりの差は分かりませんし、別にピカピカではなく、ほどほどでイイのです。

要はケースバイケース・・・使い分ければイイのです。

プロの業者がサッと行動していれば、危うく高額な料金を払っていたところです・・・(汗)。

その差額が約1か月分の生活費に相当すると思えば、逆に放置プレイで・・・ヨカッタのです(笑)。

一旦約束したら、客に不信感を抱かせる余裕を与えず、サッと迅速に行動する・・・これこそビジネスの基本で、ダラダラしていたら知らぬ間に客から見放されてしまうという見本です。

織物時代は常に何十種類という織物を多品種小ロット生産をしてきましたが、納期と高品質を守ってきたからこそ月産20万mも受注できたのであって、納期を1回でも守れなければ取引先から信用を無くして二度と注文は来ませんでした。

そういう必死のパッチの年355日24時間エンドレス稼働の超多忙な生産サイクルを長年こなしてきたからこそ、職種が変わっても応用が利き・・・今はどんな仕事をやってもラクなのです。

まぁしかし5分の1の料金とは・・・半額ならまだ分かりますが、それだけハウスクリーニング業者がプロアマ入り乱れて業者数が多く、過当競争に陥っているのでしょう。

店舗を構えて何人かの従業員を雇ったプロの業者と、自宅で1人で細々とやっている業者とのコスト差が競争力の差に繋がっているのは言うまでもありません。

という事で、今はインターネットによる情報社会ですが、それを上手に選択することが日常生活を送る上で大事だと思います。

以前使っていたからと言って、何も情に流される必要もなく、堂々と相見積もりをすればイイのです。

これって、自分のビジネス(トランクルーム音楽スタジオなど)を振り返ると、正に我々自身も日常的に他社と比較され選択(除外)されているのです。

なので、お客さんから選ばれるために我々は日夜努力しているのです・・・(汗)。







「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「 貝塚不動産.com」
「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「貝塚名越パーキング」
大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798  mail: info@sasatani.com

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 堺情報へ
にほんブログ村 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 岸和田情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和泉情報へ
にほんブログ村 

大阪府 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.30 13:22:03
コメント(0) | コメントを書く
[地元情報(貝塚市)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X