|
カテゴリ:貝塚名越パーキング
弊社の本業は「トランクルーム貝塚」がですが、不動産屋も兼ねていると意外なオファーがたまに飛び込んできます。
先日「車の中古ディーラーですが、販売用の車の保管場所として1区画だけ貸してもらえませんか?」というオファーがありました。 もちろん「2区画でも3区画でも大丈夫ですよ」と答えました。 「貝塚名越パーキング」 はメインは弊社のお客さん用ですが、20台分もありますので大体今のところ半分くらいは空いている状態です。 今のところというのは、空いているのは勿体ないので外部からの月極駐車場や時間貸しの集客を積極的に行っているからです・・・(汗)。 大手企業でも中小零細企業でも経営者は、できるだけ本業に関連する新規事業をやっていこう・・・と考え、弊社もトランクルームが本業なので私が宅建士資格を取って不動産屋も始め、トランクルームの館内で地域密着型の音楽スタジオ、卓球場、レンタル自習室も営み、それらのお客さんが増えてきたので自社専用の駐車場を確保するために不動産屋のメリット生かして150坪の土地を購入したのです。 すべて関連しているのです。 全く関連のないビジネスを始めたら、特に零細企業は人材はなく社長しか実行できる人間がいませんので、集中力が途切れムダが多すぎて悪循環に陥りますので気を付けなければなりません。 選択と集中です。 人材がいても雇われだと本腰が入り辛く、優秀だと独立されてしまうリスクもあり、その辺のバランスがナントも難しいです。 いずれにしても、車屋さんの保管場所なんてニッチマーケットなので大手は参入してこないので安心ですし、世の中の駐車場経営者はWEBサイトすら作らないのが殆どなので、弊社のような不動産業者が自社のWEBサイト(貝塚不動産.com)を作って、あとは無料のブログやSNSをやっているだけで結構オファーが来る誰もが知らないブルーオーシャンだったのです。 ライバルがいない・・・というか、まず駐車場を探しているエンドユーザーが地元の不動産ポータルサイト的な弊社WEBサイトにオファーが来るので、あとは「どう振り分けるか」だけの話だったのです。 要はエンドユーザーからのオファーの窓口になる事が非常に重要で、ワンクッション置いた二次情報しか掴めないようでは、相手に振り回されるだけで時間の無駄です。 まぁ仕組みは簡単で自社公式WEBサイトでメインの集客をし、WEBサイトにリンクしたブログやSNSやYOUTUBEを日々発信する事によって、勝手に新規のお客さんがオファーが来るのです。 ただ発信・・・と言うのは簡単ですが、行うのは中々難しいですが(汗)。 という事で、大学を卒業して社会人になってから早40数年・・・サラリーマンを経て家業の織物業を20年、トランクルームに転業して19年ですが、それらの経験を通じて「如何にエンドユーザーに自社商品を買ってもらえるか(借りてもらえるか)?」が難しいかと思いますが、円相場や世界情勢に左右されない大手が参入しない内需型で狭い範囲の地域密着型のエンドユーザーと直接ビジネスするというスタンスに変えれば案外オモシロい展開に期待できそうだ・・・と。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「 貝塚不動産.com」 「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「貝塚名越パーキング」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.06.09 07:09:32
コメント(0) | コメントを書く
[貝塚名越パーキング] カテゴリの最新記事
|