トランクルーム館内の122㎥の空間利用で「楽器用ロフト」設置
閲覧総数 76
2022.07.06
|
全13件 (13件中 1-10件目) グルメ(洋食)
カテゴリ:グルメ(洋食)
先日所用で大阪市内へ行ったついでに、なんばCITYのイタリア料理店「デル ソーレ」さんへ行ってきました・・・
![]() オシャレなイタメシ屋さんです・・・ ![]() 料理は本格的なイタリアンで、とても美味しかったです・・・ ![]() 私の中で、日本料理、中華料理、イタリア料理が3大料理です・・・ ![]() 去年のイタリア旅行(ツアー)の自由行動で、フィレンツエの地元の人しか行かないイタメシ屋さんの料理の美味しさが忘れられません・・・ ![]() 日本では絶対味わえない、正真正銘の「ホンモノ」の現地料理というのは、こういう事を言うのだろうと思います・・・ ![]() 海外旅行では、いつも「格安」ツアーに参加していますので、料理はいつもイマイチです・・・ ![]() それは、仕方ないですし、納得済みです・・・ ![]() フィレンツエのイタメシ屋さんは、その前年にマレーシア旅行でたまたま知り合ったイタリア人のファミリーが経営していたのです・・・ ![]() 帰りの空港で偶然再会して彼の名刺を頂いて、「来年行くでェ・・・」と約束したのです・・・ ![]() そして翌年のイタリアツアーで1日だけツアーから外れ、添乗員も行った事のないガイドブックにも載っていない、フィレツェ郊外の避暑地「フィエーゾレ」を目指したのでした・・・ ![]() 英語もナカナカ通じない「珍道中」でバスと電車を乗り継ぎ、やっとこさ彼のレストランに辿り着いたのです・・・ ![]() 料理も美味しかったですが、この珍道中の経験も一生の思い出ですし無形の財産だと思うのです・・・ ![]() 「もし、帰りの空港で彼に会っていなかったら、或いは会っても名刺を貰っていなかったら・・・」・・・? こういう展開にはならなかったでしょうし、オモシロイ経験も出来ませんでした・・・ ![]() やはり、人生は偶然の積み重ねで、それをどのようにモッテ行くかは?その人次第でしょう・・・ ![]() そういう意味で、人生はいつまでたってもオモシロイと言えるかもしれません・・・ ![]() 死ぬ時に金を棺桶に一杯詰めても限りがありますが(実際、そんな事はありませんが)、思い出には限りがありません・・・ ![]() 人生最期に「幸せだったなァ・・・」と思えるには、お金よりこの無形の財産である思い出が沢山あった方がイイでしょうねェ・・・ ![]() まァ、こういったホンモノを経験が出来たのも、先日の京都の麩専門店と同じで、正に「人の縁」があったからこそだと思うのです・・・ ![]() そう意味で、人の縁というのは、ホント大事だと思います・・・ ![]() 普段の仕事や地域生活で、「一期一会」のココロで接する事の大事さを、心の戒めとしたいと思います・・・ ![]() という事で、他人に関係なく、自分らしい「ホンモノの人生」に一歩でも近づけるようになりたいと思うのでした・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:27:47
コメント(0) | コメントを書く
2014.01.31
カテゴリ:グルメ(洋食)
先日南海本線難波駅近くの、海老専門店「SHRIMP SHRIMP(シュリンプ シュリンプ)」さんへ行ってきました・・・
![]() 場所は吉本会館や道具屋筋近くの、難波駅から1分の所謂「ウラナンバ」エリアです・・・ ![]() ミナミのニュースポットという事で、歩いている人やお客さんには若者が多いですねェ・・・ ![]() アンチエイジングのひとつの方法として、若者が集まるところに行くというのがイイと思います・・・ ![]() 戸籍上年を取るのは仕方がないとして、ジムで身体を鍛え、若いファッションに身を包み、こういったところの空気を吸えば、頭と心が若返るかもです・・・ ![]() こういったところの刺激が何より大事ですねェ・・・ ![]() 年とって何もやる事が無くなったら、南海電鉄の株を買って、株主優待券で毎日でもミナミやキタに行ってウロウロしたいくらいです・・・(笑) ウロウロするだけで、何か感じるはずです・・・ ![]() 目でNOWを見て、鼻で匂いを嗅ぎ、耳で声や音を感じるのです・・・ ![]() 不思議な事に、35年前に初めてウインドサーフィンした日の臭いを未だに覚えているのです・・・ ![]() 当時の樽井浜(海水浴場)の裏手にあった旅館(料亭)?の駐車場に車を停めて、ウインドサーフィンスクールに行ったのですが、その情景の一コマ一コマを匂いと共に頭の中に残っているのでした・・・ ![]() 子供が小さい時によく連れて行った、和歌山のシークレットビーチである方杭海岸での思い出も、彼女らの頭の中に、潮風や海の臭いと肌で感じた夏が、イイ思い出となって残っているはずです・・・ ![]() 昔のようにはいきませんが、今の子供達にも出来るだけ自然と触れ合う機会を増やして、五感を磨く事の大切さを学んで欲しいと思います・・・ ![]() まァ、若者の街へ行くのも、異文化である海外旅行に行くのと同じですねェ・・・ ![]() ブルースリーの「燃えよドラゴン」で、オープニングの少年に言った「Don't think! ・・・Feel!」と同じです・・・自分の五感を総動員して感じる事こそ大事なのです・・・ ![]() という事で、とても美味しい活オマールエビを、これまたリーズナブルなお値段で頂きました・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:29:45
コメント(0) | コメントを書く
2014.01.03
カテゴリ:グルメ(洋食)
先日、最近オープンした岸和田市西之内町の国道26号線沿いの和食とイタリアンの「利右ヱ門」へ行ってきました・・・
![]() ここはどうも、以前あった「まかない包丁」の跡のようです・・・ ![]() 飲食店業界も厳しいですねェ・・・まかない包丁も、まだ数年も経っていなかったように思いますが・・・ ![]() 特に店舗の立地が国道沿いともなれば地価も高いですし、流行らなければどうしようもありません・・・ ![]() 流行らなければなるべく早く撤退、流行れば永続的にお客が逃げないように企業努力・・・そんな、飲食店業界の宿命が目に浮かびます・・・ ![]() 私がまだ子供だった4,50年前は、日本はまだ第1、2次産業が主流でしたので、飲食店などのサービス業である第3次産業はまだまだ少なかったので、ここまで飲食店業界も厳しくはありませんでした・・・ ![]() 地元泉州でも綿・スフ織物製造業の歴史は古く、今から600余年前の室町時代に綿の栽培を行い、白木綿を製織したのが始まりで、江戸時代になり「和泉木綿」の名で知られ、日本の中心的な綿業地帯を泉州一帯で昭和40年代まで形成しました・・・ ![]() 泉州には綿・スフ織物だけでなく、泉大津の毛布やニット、泉佐野のタオルといった繊維産業も盛んで、戦後の高度成長期にこれらの輸出で外貨を稼いで日本の先進国化に貢献したのです・・・ ![]() ところが、1970年代前半のオイルショックや円高から日本の本格的なグローバル化の進展で、第1,2次産業に変わって、第3次産業は約70%も占めるほどになってしまいました・・・ ![]() 実際の家庭で、お父ちゃんが製造業のリストラで泣いているのに、嫁さんと娘がユニクロで服を安く買って、牛丼チェーン店で美味しく安く食べれて喜んでいる姿が目に浮かびます・・・これが、今の日本を象徴する姿か・・・ ![]() 過去50年、これらの変化を身をもって経験していますので、何とも寂しい限りです・・・ ![]() 実際私も、祖父の代から60年続いていた織物製造を廃業した口ですから・・・ ![]() まァ、悲しんでばかりではイケませんので、少なくとも自分が生きている間は、世の中の流れに逆らわず世間に流されず(この微妙なスタンスが難しいですが)、自分の納得するような仕事(生き方)をして、悔いのない人生を全うしたいものです・・・ ![]() いつもながら、変なところまで飛んでしまいましたが、この店の和食もイタリアンも美味しく、合格点でした・・・ ![]() という事で、不動産屋的に見れば、店がコロコロ変わるのは、仲介すればその度に仲介手数料が入ってきますのでイイのですが、お店の当事者としてはタイヘンでしょうねェ・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:30:37
コメント(0) | コメントを書く
2013.12.03
カテゴリ:グルメ(洋食)
岸和田市八阪町の国道26号線の「別所東2号」交差点角(海側の和歌山側)に、新しいイタリアン料理店「ヴォーノ・イタリア」が出来ました・・・
![]() 以前からこの建物でイロンナ飲食店等が営業をしていましたが、上手くいかなかったようです・・・ ![]() しかし、今回のイタリア料理の新店の正に道を挟んで目の前に(大阪側)、あのイタリア料理チェーン店で有名な「ジョリーパスタ」が以前からあったのです・・・ ![]() ジョリーパスタと言えば全国246店舗展開しているイタメシチェーン店で、外食チェーン売上首位でココス、ビッグボーイ、はま寿司、すき家、なか卯等をほうするゼンショーグループです・・・ ![]() 一方「ヴォーノ・イタリア」も、全国41店舗展開のイタメシチェーン店です・・・ ![]() 同じイタメシ店でも、中身のスタイルが違うようで、一消費者としてこれからの戦いが楽しみです・・・ ![]() 経営者側はタイヘンですが、消費者にとって競争が激化すればするほど、サービスもよくなりますので、こんなウレシイ事はありません・・・ ![]() しかし今年のイタリア旅行での、フィレンツェの知人のイタリア料理店のホンマモンのイタリア料理には感動しました・・・ ![]() ツアーには載っていない現地人しか行けないような店で、日本では絶対味わえない味でした・・・ ![]() 日本の老舗料理店の歴史に裏付けられた伝統の味の、イタリア版とでも言うのでしょうか・・・ ![]() 本当に美味しい料理というのは、人種や文化を超えて誰にでも「ウマい!」と感じさせるのだろうと思いましたねェ・・・ ![]() という事で、日常的にイタメシを頂く選択肢が増えた事に、改めて大阪で住んでいる事のメリットに感謝したいと思います・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:31:59
コメント(0) | コメントを書く
2013.04.25
カテゴリ:グルメ(洋食)
昨日は所用で梅田に行き、帰りになんばCITYにあるイタリアンレストラン「サンタアンジェロ」で食事をしました・・・
![]() まァ、とにかくビックリの美味しさです・・・ ![]() 日本でこんな美味しいイタリアンを食べた事がありません・・・ ![]() どうりで、平日にも拘らず30分も待たされたはずです・・・ ![]() ミナミの外れに、こんな美味いところがあるなんて、さすが娘の穴場情報です・・・ ![]() 毎日大阪市内で働いていたら、「旬の情報」に敏感になるはずです・・・ ![]() しかし、スタッフもよく教育されて、イタリアンの事を詳しく知っている事や、客とのコミュニケーション力には驚きます・・・どこかの外食チェーンの、ただ注文取るだけの無表情で何も知らないバイトとは大違いです・・・ ![]() この辺にも、人気の秘密が隠されているのでしょう・・・ ![]() おそらくここの料理は、本場イタリアに近い味だと思います・・・ ![]() 久々に大満足のディナーでした・・・ ![]() 来月はイタリア旅行ですが、益々楽しみになってきました・・・ ![]() 去年のマレーシア旅行で、たまたま知り合ったイタリア人がフィレンツェでイタリア料理店をやっています・・・「来年行くでェ」という約束を是非果たしたいと思います・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:35:43
コメント(0) | コメントを書く
2013.02.17
カテゴリ:グルメ(洋食)
昨日は久しぶりに、泉佐野市羽倉崎のインド料理店「ナマステスーリヤ」にカレーを食べに行きました・・・
![]() ここのナンは、ホント美味しいです・・・ ![]() 今まで食べた中で、サイコーでしょう・・・ ![]() 特注の釜で焼いているので、家では絶対できない絶品の味です・・・ ![]() 他で出来ない、ここでしか食べれないという「商売の鉄則」を守っているから固定客もあり、けっこう繁盛しているのでしょう・・・ ![]() そしてまた、店長のスーさんは気さくな人で、「どうですか?」といつもお客さんと雑談しながら、ソフトな接客を心掛けていらっしゃる・・・日本人が忘れた接客の「心」をもっているのです・・・ ![]() これですよ、これ・・・これがないと、どんな商売もダメですねェ・・・ ![]() という事で、ラッシーも美味しく頂き、インドビールも美味しかったです・・・久々に、満腹でした・・・ ![]() ちなみに、貝塚(東貝塚駅近く)と泉大津にも店を出しているようです・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:36:28
コメント(0) | コメントを書く
2013.01.27
カテゴリ:グルメ(洋食)
先日大阪市内に所用で行った帰りに、なんばパークスの炭火ダイニング「WABI」に夕食に行きました・・・
![]() 大阪市内の飲食店は、たいがい何処で食べてもハズレなしです・・・ ![]() ここは夜景もキレイで、文句なしです・・・ ![]() 車で行きましたので、いつものように大阪市内で勤務している娘を呼んで、一緒に食事して運転手をしてもらいました・・・ ![]() 娘には悪いんですけど、これで安心してお酒が飲めます・・・ ![]() 運転しなくてイイとなれば、ドンドン酒が進みます・・・ ![]() 親孝行だと思って、甘えさせてください・・・ ![]() 帰りはいつもの事ですが、後部座席でグーグーイビキをかいて寝るだけです・・・ ![]() 私の特技は、何処でも寝れる事です・・・ ![]() 電車に乗れば、1分以内に寝ます・・・ ![]() 織物時代、深夜の従業員が休んで24時間ぶっ通しで働いたときは、100デシベルの騒音のある織物工場内でも寝れました・・・ ![]() トランクルーム開業後、他社の織物会社で1日12時間1年半働いていた時期は、昼休憩が30分しかなく、昼ご飯を5分で食べて、1分以内に15分間の昼寝に突入できたのも、この「特技」の成せる業です・・・ ![]() この特技がなければ、とても1年半の重労働には耐えれなかったでしょう・・・ ![]() という事で、今回も楽しい食事をさせてもらいました・・・次回も、ヨロシク・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:38:24
コメント(0) | コメントを書く
カテゴリ:グルメ(洋食)
アリオ鳳ついでに、ランチ編です・・・
![]() 3Fにある欧風レストラン「パンパレット」に、ランチバイキングに行ってきました・・・ ![]() 行って驚いたのが、小さな子供を連れた「ママ友」ランチだらけという光景です・・・ ![]() 理由は、3歳以下無料なので・・・ ![]() そして、年配の方も多い・・・ ![]() 理由は、65歳以上200円引き、75歳以上300円引き・・・という事みたいです・・・ ![]() そりゃ、年配の方はそんなに食べれませんからねェ・・・ ![]() 理にかなった、「価格戦略」です・・・ ![]() しかし、イタリアンやフレンチ、何を食べても美味しかったです・・・ ![]() ラーメンやうどんもありました・・・ ![]() スイーツもまあまあです・・・ ![]() いつもの事ですが、バイキングは食べすぎるので、ブレーキが必要です・・・ ![]() 今回も「腹9分」で止めました・・・ ![]() という事で、近場でショッピングモールと言えば、「イオン泉南」と「岸和田カンカン」ですが、この「アリオ鳳」も割と近く映画もありますので、これからもチョコチョコ行こうと思います・・・ ![]() ここもポチッと押してください!ご協力お願いします! ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:38:45
コメント(0) | コメントを書く
2013.01.03
カテゴリ:グルメ(洋食)
先日岸和田カンカン2階にある、インド料理店「ASA(アサ)」にディナーに行ってきました・・・
![]() もちろんインド料理と言えば、カレーとナンが目的です・・・ ![]() ナンもイロイロ種類があるようですが、今回はディナーセットで、海老カレーとプレーンナンです・・・ ![]() しかもナン食べ放題です・・・しかし2枚で腹いっぱい・・・ ![]() 今回のインド人が作るカレーもナンも美味しかったし、大満足でした(接客もインド人)・・・ ![]() しかし日本に居れば、日本料理だけでなく外国料理でも何でも、美味しく食べれてホント幸せです・・・ ![]() 寿司、丼類、ラーメン、各地方料理、蕎麦、中華、イタリアン、フレンチ、インド、ハワイ、タイ、ベトナム、創作・・・・・・・・・・・・・ ![]() ![]() ![]() 特に大阪の「くいだおれ」はサイコーです・・・ ![]() 海外旅行に行けば、食の不便さと不味さにガッカリします・・・ ![]() 海外旅行は、「食」に期待する事はせずに、もう「観光」と割り切っています・・・ ![]() しかし春のイタリア旅行は、本場イタリア料理だけはゴッツイ期待していますが・・・ ![]() ※日本最安値!(年平均2回の利用で、近くにある必要はない) トランクルーム貝塚 ※貝塚市の不動産情報の総合サイト 貝塚不動産.com ※地域最安値!月額5250円岸和田市東ヶ丘町「月極駐車場」 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:39:30
コメント(0) | コメントを書く
2012.07.29
カテゴリ:グルメ(洋食)
昨夜は、次女が得意の料理に腕を振るってくれました・・・
![]() 私の大好きなハンバーグでした・・・ ![]() 味はモチロン、とてもジューシーで美味しかったです・・・ ![]() 今夜は大根おろしとポン酢の、あっさり系のハンバーグです・・・ ![]() 次女は子供のころから、家内のお手伝いでよくキッチンに入っていましたので、自然と料理が好きになったのだと思います・・・ ![]() 大人になってからいきなり料理をしても、なかなか難しいと思います・・・ ![]() そういう意味で、私が老後、もし自分で料理をしなければならない状況になったらと思うと心配です・・・今からでも、家内に多少は習っておかないと、と思うのですが・・・ ![]() ※日本最安値!(年平均2回の利用で、近くにある必要はない) トランクルーム貝塚 ※貝塚市の不動産情報の総合サイト 貝塚不動産.com ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ![]() 大阪府 ブログランキングへ
Last updated
2014.09.25 17:45:05
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全13件 (13件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|