いわゆるポートフォリオですね
資産を分散してリスク分散をする
預金一択だったデフレ時代
インフレ時代になるぞと
直感で行動し始めた3年弱前
素人が投資の勉強を始めて
旧NISAで投資信託を買う
素人なりに真剣に考える
考え迷い最後は直感で決めてる笑
今は預金、投資信託、ドル建て保険
あと東京の片隅戸建て住宅ローン完済
なので不動産資産あり
皆さん家を買うと
自分の物になったと勘違いしますが
住宅ローン完済するまで違います
資産は圧倒的に預金が多い(不動産除く)
この預金部分の一部を
個人向け国債にする予定
個人向け国債は預金と同じ元本保証
そして預金より利率は良い
今はauじぶん銀行の新規キャンペーン
3ヶ月定期預金1%に全振りしている
定期預金が1%なんて久しぶりに見た
満期になったら個人向け国債を買う予定
老後ミジメな最期は迎えたくない
それだけで頑張っています
にほんブログ村