☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2015/10/24(土)18:41

毎日の暑さでガーデンマムの水やり♪ゼラニウムに種ができてます♪

菊とガーデンマム(159)

ガーデンマムは夕方になると萎れています。 毎日25度まで上がりました。 そろそろ入れ替えをしないといけないガーデンマムがあります。 今週は忙しく、次の準備ができてませんので、 暫くこのまま頑張りますが、 次はビオラを準備しようかな? 次に咲くスプレー菊です。 11月頃までは、数種類のスプレー菊が咲きます。 ホームセンターに駐車したので、 豊幸園のバリエッタマム エレクトラを見つけて購入 バリエッタマムとは豊幸園のスプレー菊、ポットマムの総称です。 黄色の美しい管状花咲です。 菊はもう買わないと決めていたのに、見ると欲しくなりました。 毎日の水やりが大変ですが、 明日からは寒くなりそうです。 マリーゴールドが一番美しいです。 四季咲きゼラニウムなので秋にも咲いてます。 ゼラニウムに蜂さんが交配してくれたので、 種ができてます。茶色になれば種が採れます。 ゼラニウムの種です。 挿し木で殖やす方が早く咲くので簡単です。 ゼラニウムが一番綺麗に咲くのは5月です。 今年の5月のゼラニウムです。 2週間ぶりに息子の家で孫と会い、 お兄ちゃんになっているのでびっくり! 一人遊びが上手になっています。 アンパンマンをおんぶ? アンパンマンにいない、いない ばあ~をして遊んでいます。 ハロウィン特集 ブログ村ランキングに参加してます。  お手数ですが応援いただけますか。 にほんブログ村ガーデニング

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る