☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2017/01/08(日)23:09

三重県のグルメと美肌温泉を楽しむ旅行♪

いくつになっても輝いていたい(33)

疲れた体を癒してくれて ヌルヌル美肌を目指す温泉旅行に出かけました。 榊原温泉口で泊まるので、 最初に大阪から近鉄で津新町に降りました。 津のランドマークとも言えるお城公園です。 津城跡の見学 春は桜、初夏のアジサイ、紅葉が美しい公園です。 築城の名手 藤堂高虎に大改修されました。         天守閣は残っていませんが、  石垣と桜のコントラストが美しいです。            ランチを何を食べるか?悩みましたが、   旅館の夕飯に出ないような中華を食べることにしました。   女性好みのメニューだそうです。        昼からは津に出かけました。  桜、ツツジの名所 の津偕楽公園に出かけました。   何しろ広いのにびっくり!            蒸気機関車D51が置かれてるのです。         源泉 猪の倉温泉に泊まりますが  榊原温泉口に迎えに来てくれました。   日帰り温泉も入る事ができるので、最初に利用しました。  ヌルヌル、ツルツル美肌になります。          泊まった 猪の倉温泉は歩いて数分の場所にあります。          受付でおぜんざいのサービスがあるので、   どうぞ~と言われて、 頂くと   冷えた体が 温まり、ほっこりしました。              夕飯です。  次から 次へと出るので、  暖かいものを頂きました。         朝食も美味しくいただきました。          雨の降っていない午前中に桑名に出かけました。   私には 桑名と聞けば焼き蛤なのです。    桑名の駅から本田忠勝の銅像に向かって歩きました。          東海道で唯一の海路の玄関口だった場所です。   七里の渡しと呼ばれました。         航海の 監視として据えられた 蟠龍櫓です。        雨が降り出したので、暖かい 味噌煮込みを頂き、  近鉄で 大阪まで帰ってきました。  楽しいジーちゃん、ばーちゃんの旅行でした。          楽天トラベル  ブログ村ランキングに参加してます。  お手数ですが応援いただけますか。 にほんブログ村ガーデニング  

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る