☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2017/10/04(水)18:14

10月はガーデンマムガーデンが美しい我が家♪大葉の花が咲いた!

菊とガーデンマム(159)

​​​ピンクのガーデンマムが咲いてます 他のガーデンマムも咲き出すので、 10月はガーデンマムで美しい我が家です。 ​​​​​​ ベランダの菊が咲いたらどのお花と交換したらよいか? 2階のベランダには白のぼさ菊と おそらくハクサンのジジシリーズの黄色のガーデンマムも咲きます。 10月いっぱいはガーデンマムガーデンになるでしょう。 ペンタス、真っ赤なジニアプロフュージョンが綺麗です。  ​​​​​ 先日作ったコリウスとインパチェンスの寄せ植えも 先日の雨でしっかり馴染んでいます。 これからの季節はインパチェンスが咲きます。 シソ科の大葉のお花も咲き出してます。 コリウスもシソ科 種をばらまき、来年はこぼれで発芽するように期待してます。 ​夏はとても重宝しました。​​​ ​ 最後になるペチュニアも咲き出してます。 2鉢あるので、 汚いペチュニアを処分しましょう。        本日は 一番奥で育てていたプリムラシネンシス達を抜いたので、   石灰を撒き 、   周りの掃除をしました。  壁際は一番涼しいですが 、  これから冬になると この場所は必要なくなります。  ​夏に必要な場所と冬の場所は違います。​       プリムラたちはお日様が当たるとすぐに萎れますので、 30分ほど当たる場所を探しながら置いてます。 徐々に慣らして、早く咲いてくれるようにします。​​​ 本日は気持ちの良い秋晴れです。 我が家の前の工事はなかなか進みません。 丁度我が家の駐車所の前なので、 道路幅を削られ、赤のコーンが沢山置かれて狭くなり、 駐車場に入れるのに3~4回切り返しをして入れます。 早く道路工事をしてほしい! ​​​ 楽天のお買い物マラソンがしてるので、 酒粕を5キロ購入しました。 近くのスーパーで購入するより、 安くて美味しいのが分かり、 毎年購入してます。 他にもクルミを1キロ購入! ​ ブログを続ける元気が出るように ブログ村ランキングに参加してます。 お手数ですがクリックしていただけますか。 ありがとうございます。 にほんブログ村 お買い物マラソン

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る