☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2019/12/02(月)21:23

ストック八重と一重の面白さ!ワークマンでガーデニング用のブルゾン

花の苗(560)

​​​​実生からのストックが咲きだした! ストックは8月中旬ごろに蒔いたので、 12月に咲きだしました。 9月下旬に蒔いたのは まだ小さい苗です。 咲いたのは八重のストックです。 確かに八重のお花はボリュームがあり美しいです。 ​ 隣で一重のストックが咲きだします。 種は一重のストックからしか採れません。 種をまくと 一重と八重は半々ぐらいで咲くことが多いです。 ​​​​ 2018年の9月中旬ごろにストックの種をまきました。 ​​大量に 2019年の3月8日にストックが咲きました。 ばーちゃんは一重のストックを見つけると、 一株だけ欲しい! 種が欲しいからです。 何色がいいかな? ストックガーデンが綺麗でした。 ​​​​​ これからは5月に咲くお花の準備です。 ゴデジャを立派な苗に育てます。 両サイドに脇芽が出るので、 先端をカットして茎を2本に育てます。 ​​​​​​​​​​ 初めて千鳥草(ラークスパー)の種を たねをまく日々さんより頂き、 9月に蒔きましたが、 10月に蒔くのがよいようです。 5月から6月に咲くようです。 酸性土が嫌いなので、 苦土石灰を入れて、 連作をしないようにします。 2本だけは大きくなりましたが、 ほとんどが双葉です。 もう少し大きくなってから 植え替えます。 初めてのお花なので、 何とか育てたいです。 今年は頂いた挿し木のサフィニアが大きくなり、 長く咲いてくれています。 お歳暮の季節です。 主人の兄弟から みかんが届きました。 ばーちゃんはまだお歳暮を贈っていないので、 そろそろ送りましょう。 ばーちゃんは毎日kさんから ご飯やスイーツを頂きます。 すぐにおみかんをプレゼントしておきました。 kさんにも 食べすぎになるから、 ほどほどでいいよ~と テレビで見ていたので、 またワークマンに行きました。 2か所のワークマンに行きましたが、 駐車場は満員なので、 車を家に置き、歩いて出直しました。 これから寒くなると ガーデニング用にブルゾンが便利です。 少しの雨ならば大丈夫、 軽くて、とても暖かくて、 Lサイズを購入したので、 丈も長いので嬉しい! 嬉しいのは消費税込みで2900円という値段です。 普段にも着れますよ。 ​​​​​​​​ ブログを続ける元気が出るようにブログ村ランキングに参加してます。お手数ですがクリックしていただけますか。ありがとうございます。 にほんブログ村 楽天スーパーセール

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る