☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2021/08/03(火)17:50

久しぶりの雨で喜んだサンパチエンスとジニアプロフュージョン!

インパチェンスとサンパチェンス(148)

​​​雨です!サンパチェンスとインパチェンス 毎日カンカン照りの後に 水やりをしてました。 夜中から 雨が降り出しました。 しっかり雨が降り、 お花たちも 嬉しそうです。 最近は インパチェンスの 置き場所に困っていました。 クリスマスローズの上には モミジがあるので 日陰になります。 しっかり濡れて、 嬉しそうです ​​ ツカシンに 缶詰が欲しくて 買いに来ましたが、 ついでに ツカシンの庭を歩き回ることで、 夏は 3000歩のノルマなので、 達成です。 裏庭に サンパチエンスの花壇を見つけて 嬉しくなりました。 干からびていた お花たちも 一息付けたことでしょう。 ​​ ツカシンには 至る場所に サンパチエンスが 置いてあります。 ​​ しっかり、 雨を貰っている 寄せ植えのお花たちです。 ジニアプロフュージョンが 元気いっぱいに咲いてます。 ​​ 8月になると ペンタスも大きくなります。 ​​ 紫のトレニアと ブルーのサルビアが 涼しそうに 咲いてます。 ​​​ アナベルだけは なかなか剪定されないで、 ドライにされてます。 元気が貰える ヒマワリが咲いてました。 ​​​ お弁当にも 便利で、 体に優しいサバ缶をまとめ買い。 ブリとカンパチの アラ煮を作ります。 ジーちゃんの好物です。 ​​ ​毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る