全て
| カテゴリ未分類
| 楽天レシピ
| 狭い庭を楽しむ
| 多肉植物の育て方
| センペルビブム
| アエオニューム
| クラッスラ
| 寄せ植えとアレンジフラワー
| 種から花を育てる
| いくつになっても輝いていたい
| コチレドン
| ハオルチア
| セダム
| 花の苗
| エケべリア
| 球根
| クリスマスローズ
| セネキオ属
| 斑入りとカラーリーフ(コリウス)
| 多肉植物の名前の覚え方
| 人気の花
| 車と電車でお出かけ
| 挿し木で増やそう
| カランコエ
| アドロミスクス
| リトープス
| パキフィツム
| フォーカリア
| オロスタキス
| ガステリア
| アナカンプセロス
| セデべリア
| グラプトぺタルム
| アロイノプシス
| グラプトべリア
| ヨーロッパに旅行
| コノフィツム
| アメリカに旅行
| マーガレット
| ゼラニウムとペラルゴニウム
| アルギロデルマ
| プリムラ
| ビオラとパンジー
| オステオスペルマムとローダンセマム
| ペチュニアとサフィニア
| 菊とガーデンマム
| インパチェンスとサンパチェンス
| シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク
| 百日草&日々草&千日紅
| ルドベキア
| ペンタス
| オダマキ
カテゴリ:ペチュニアとサフィニア
12月も花友達はペチュニアを 色の変化が面白いです。 今週は暖かいです。 小さいペチュニアの苗は外で冬越えできます。 ![]() 階段に置いてるので、 雨風を避けているのでしょう。 カリブラコアも元気です。 ![]() ビオラの寄せ植えも これから 活躍します。 ![]() 秋の菊が そろそろ終わりになりますが、 長く咲きますね。 可愛い菊を発見! ![]() ![]() 寒菊が咲きだしてます。 菊は長く咲きます。 花友達は華やかな菊を選んでいます。 我が家にも 黄色の寒菊を貰っています。 ![]() お隣さんも 菊を沢山植えておられていました。 ![]() 種からの葉ボタンを 猫が食べるようです。 葉の周りが ギザギザになっています。 ![]() ストックと金魚草 ストックは八重を購入されたようです。 金魚草は 色々な種類を 植えておられます。 草丈20~30センチのパレット系の金魚草 種がこぼれやすいです。 ![]() 金魚草 高性 八重咲き トゥイニーシリーズ ![]() シレネ ペンジュラ2種類です。 種を早く蒔かれたので、 苗が大きくなっています。 ワイン色が入ってるのは 背が高くなるタイプ 寒さに当てて、 丈夫な苗に育てます。 ![]() 我が家は遅く蒔いたので、 まだ小さいです。 2種類が発芽してます。 ![]()
[ペチュニアとサフィニア] カテゴリの最新記事
|