全て
| カテゴリ未分類
| 楽天レシピ
| 狭い庭を楽しむ
| 多肉植物の育て方
| センペルビブム
| アエオニューム
| クラッスラ
| 寄せ植えとアレンジフラワー
| 種から花を育てる
| いくつになっても輝いていたい
| コチレドン
| ハオルチア
| セダム
| 花の苗
| エケべリア
| 球根
| クリスマスローズ
| セネキオ属
| 斑入りとカラーリーフ(コリウス)
| 多肉植物の名前の覚え方
| 人気の花
| 車と電車でお出かけ
| 挿し木で増やそう
| カランコエ
| アドロミスクス
| リトープス
| パキフィツム
| フォーカリア
| オロスタキス
| ガステリア
| アナカンプセロス
| セデべリア
| グラプトぺタルム
| アロイノプシス
| グラプトべリア
| ヨーロッパに旅行
| コノフィツム
| アメリカに旅行
| マーガレット
| ゼラニウムとペラルゴニウム
| アルギロデルマ
| プリムラ
| ビオラとパンジー
| オステオスペルマムとローダンセマム
| ペチュニアとサフィニア
| 菊とガーデンマム
| インパチェンスとサンパチェンス
| シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク
| 百日草&日々草&千日紅
| ルドベキア
| ペンタス
| オダマキ
カテゴリ:ビオラとパンジー
レンガ花壇の黄色のビオラ花壇♪ 種からのビオラがもっと咲いて欲しい! ![]() 2020年1月31日 黄色のビオラちゃんが可愛い! ![]() 2020年 4月15日 ビオラとプリムラのコラボです。 この年の北海道からのビオラは 小さい花や大きな花などがあり とても 変化に富んでいました。 ![]() 寒さで傷んだビオラが すっかり元気になりました。 ![]() 実生からのビオラとイオノプシジウムが 随分大きくなっています。 ![]() 全部、 実生からのビオラ、イオノプシジウム プリムラマラコイデス、オンファロデスの寄せ植えです。 あと少しで 更に咲きますね。 ![]() 可愛いビオラが 咲きだしてます。 ![]() 寒菊ではないのですが、 長く咲いてくれてます。 ![]() 朝は寒いので、 綺麗に咲いてるジニアプロフュージョンを 切り、活けています。 そろそろ 処分しましょう。
![]() 明日からジーちゃんは仕事に行きます。 今年は牡蠣が高いですが、 亜鉛、鉄などミネラルが豊富なので、 食べたいのです。 疲労回復、美肌、動脈硬化、肝臓病、心臓病などの 生活習慣病の予防効果が期待できます。 牡蠣ご飯を作りました。 ![]() 茄子とレンコンの そぼろ甘酢煮です。 ![]() お弁当の野菜などを用意してます。 ![]() 毎年友達が 有馬温泉に2泊と 京都の祇園の料亭で食事をされます。 今回も 美味しい、いづうのお稲荷さん、 お漬物、炭酸せんべいをお土産に頂きました。 ![]() 毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 ![]() にほんブログ村
[ビオラとパンジー] カテゴリの最新記事
こんばんは~
ビオラが沢山咲き出していますね イオノプシジュームも花がいっぱい♪ 寒いので庭に出て花の世話も出来ていません ジニアが年末まで綺麗に咲いていたのですね 蠣ご飯が美味しい時期ですね。 (2022/01/04 08:09:59 PM)
おぉ~お! いいね、いいね! ビオラが一杯咲いていて良いですね♪
黄色のビオラが一番多いのかな? (#^.^#) 我家は今これだけの花が咲いていず寂しいです。 イオノプシジウムも元気一杯咲いていて寄せ植えに良いですね。(^_-)-☆ 応援ポチ! (2022/01/05 12:50:57 AM)
Good morning.
How're you getting on ? 冬期講習会後半2日目。 日増しにコロナが再燃してきました。 沖縄が第6波宣言。 各国の大都市がパニックになってきています。 経済優先という方針があり 人命は後回しの状態のようです。 証券会社が景気上向きと 囃し立てていますが、逆でしょうね。 大不景気が目前に迫っているでしょう。 💛 長崎から愛情応援完了です。 🔹 Hope happy hump day ♪ (2022/01/05 10:24:22 AM)
おはようございます。
いつも応援ありがとうございます。 本日のご挨拶と応援に参りました。 涙は女の武器じゃない。 女の武器は笑顔だよ。 さぁ、笑顔で元気にいきましょう。 ☆P Isamaro♪(^-^・)/~ (2022/01/05 11:20:08 AM)
今日は。北九州戸畑は曇りです。 ご来訪・コメント・応援ありがとうございます。(^-^) 今日は仕事始めです。 午前中は安全祈願祭で、幹部で、地元の氏神様にお参りし、 お祓いを受けてきました。 オミクロン株が徐々に広がっていますね。 北九州も、要警戒です。 今日も佳き一日でありますように。 応援…☆ (2022/01/05 03:46:22 PM) |