☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2022/04/09(土)18:36

アジサイの挿し木は道の駅がおススメ!モミジの新芽の下は花が一杯

挿し木で増やそう(261)

​​​​紫陽花の挿し木を7鉢作りました。 昨年実際には20本ほど挿しましたが 枯れてしまったのです。 ​​​​​​​​ 昨年 紫陽花が好きな二人と 花友達になっていました。 わが家には アナベルしかなかったので 紫陽花を集めよう! 咲いてるアジサイを買うのは 高すぎるので、 挿し木だ~ 道の駅 能勢 栗の郷に行こう~ 好みの花束を買ってきました。 ​​​​​ 葉を半分ほどカットした挿し芽を メネデールに1時間ほど浸け込んで 濡れた鹿沼土に挿しました。 ​ 挿し木が7鉢根付いていますが、 色々な道の駅や 友達の庭、公園で伐採されてるアジサイを 頂きました。 ただ 好みの色が ​根付いてるか? 分からないので、 道の駅で 人気の咲いているアジサイを 1鉢購入してます。 今年も咲いてくれるでしょう​​​ アナベルも葉が! 今年も咲いてくれるかな? ​​​​​​​​​​​​​ 今年は一般的にはいつ頃から 紫陽花は咲くかな? 5月下旬からまた道の駅に行こうと思っています。 ツカシンに大量のアジサイがあるので、 咲く時期が分かります。 我が家は 暑くなると モミジの新芽が出てくるのが嬉しいです。 お日様と雨をカットしてくれるのです。 急激な暑さで ビオラなどの寄せ植えを2鉢 処分しました。 少し 玄関に活けています。 今年も大量に ぺラルゴニウムの挿し芽をしましたが、 あまりうまく根付いていません。 寒い日が 長かったからですね 4種類の ぺラルゴニウムの花が咲いてくれるかな? 大きな蕾はアリストです。 昨年購入した 多年草の ガイラルディアが 冬越えをしたようです。 今年は長く 寒かったので諦めていました。 友達の玄関横の花壇も ノースポール、ビオラ、シルバーリーフに なっています。 出窓で トマトを赤くしてます。 熟れて美味しい! ​毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 にほんブログ村 ​​​​​​​​​​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る