全て
| カテゴリ未分類
| 楽天レシピ
| 狭い庭を楽しむ
| 多肉植物の育て方
| センペルビブム
| アエオニューム
| クラッスラ
| 寄せ植えとアレンジフラワー
| 種から花を育てる
| いくつになっても輝いていたい
| コチレドン
| ハオルチア
| セダム
| 花の苗
| エケべリア
| 球根
| クリスマスローズ
| セネキオ属
| 斑入りとカラーリーフ(コリウス)
| 多肉植物の名前の覚え方
| 人気の花
| 車と電車でお出かけ
| 挿し木で増やそう
| カランコエ
| アドロミスクス
| リトープス
| パキフィツム
| フォーカリア
| オロスタキス
| ガステリア
| アナカンプセロス
| セデべリア
| グラプトぺタルム
| アロイノプシス
| グラプトべリア
| ヨーロッパに旅行
| コノフィツム
| アメリカに旅行
| マーガレット
| ゼラニウムとペラルゴニウム
| アルギロデルマ
| プリムラ
| ビオラとパンジー
| オステオスペルマムとローダンセマム
| ペチュニアとサフィニア
| 菊とガーデンマム
| インパチェンスとサンパチェンス
| シンビジウム、風蘭、寒蘭、セッコク
| 百日草&日々草&千日紅
| ルドベキア
| ペンタス
| オダマキ
カテゴリ:クリスマスローズ
☆暑さが苦手な花の夏越えの仕方☆ ブルーデージー、シクラメン、クリスマスローズなど 半日陰になる場所を探します。 ![]() クリスマスローズを40株ほど植えています。 夏が苦手ですが、 上に大きなもみじの木があり、 雨と太陽を半分以上遮断してくれます。 毎年枯れないで夏越えをしてくれます。 ![]() ![]() ☆シクラメンの夏越え☆ 休眠させないで水やりをしてます。 薄めた液肥を月に数回あげています。 ![]() 中を覗くと小さい蕾があります。 夏越えが出来るように 涼しい場所に置いてます。 ![]() 急激な暑さにびっくりしてます。 ブルーデージーは大きな株では 夏越えが出来ません。 5月下旬頃に鹿沼土に挿し芽をしておきました。 大量に根付いてます。 ![]() 3ポットに植え込んで、 半日陰の場所に置きました。 昨年も無事に夏越えをしました。 ![]() これからはペンタス、コリウスがメインになります。 挿し芽をしてますが、 5月は涼しかったので、 しっかり根付きましたが、 6月20日以降は 暑すぎて、 枯れることが増えてきました。 夏の日差しに負けないように、 明るくしたいのです。 ![]() 紫のアゲラタムと 朱赤のエキナセアは 目立ちます。
![]() インパチェンスは 日差しが強すぎると弱ります。 場所替えをしました。 ![]() マーガレットは 暑すぎると 夏越えが出来ないので、 日陰を探すのが大変です。 ![]() マーガレットとオステオスペルマムの 挿し芽も 6月中旬以降に挿したのは ダメでしょう。 今年は 急激な温度変化があり、 夕方の6時でも30度あります。 毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 ![]() にほんブログ村
[クリスマスローズ] カテゴリの最新記事
日陰がないので大変です。
今年は寒冷紗などで日よけをして夏越ししてみようと思います。 御地ほどには暑くないので日光を遮るだけで何とかなるかな~なんて考えています。 移植して苦労して他の陣地の日陰に持って行ったらまた嫌な思いをしなければなりませんから。 (2022/06/24 07:36:28 PM)
こんばんは
此方も蒸し暑くて堪りません 湿度が高いのですよ ブルーデージーは暑さに弱いですね 今年春に買ったのも暑いとぐったりしています 日陰探しも大変です 挿し芽したものも根付いてるのでうれしいです アゲラタム、今年は植えてないけど青い花が涼し気ですね。 (2022/06/24 09:00:54 PM)
おはようございます。
いつも応援コメントありがとうございます。 本日のご挨拶と応援に参りました。 スイーツには人を笑顔にしたり、 幸せにするチカラがあります。 さぁ、笑顔で晴れ晴れといきましょう。 ☆P Isamaro♪ (^-^・)/~~ (2022/06/25 06:41:37 AM)
こんにちは
お花の性質を考えて上手に育てていられますね。 クリスマスローズ私気にしないで地植えにしたけど大丈夫かな心配になってきましたよー 何時もきれいにお手入れすごいですね。 お花も幸せですね。 大切にしてもらってお礼に綺麗に咲いてくれるんですね。 暑いですね。 (2022/06/25 09:16:32 AM)
私も選挙には気合が入ります。支持する候補者の為なら粉骨砕身頑張ります。一庶民としては、何とか投票率を上げて、民意を反映させたいと願って、活動しています。(^-^)
こんにちは。福岡宗像は雨風・雷の嵐です。 いつも有難うございます。 ランキングの応援、励みになっています。<m(__)m> 今日も休日。月曜日に家内の施設でコロナクラスターが発生。 お陰様で家内は陰性ですが、面会謝絶になりました。 まだまだ、コロナはしつこいですね。 今日も佳き一日でありますように。 応援…☆ (2022/06/25 12:49:03 PM)
夏越えさせるには半日陰になる場所へ移動が良いのですね。
我家ではなかなか難しいけど考えなくちゃ~! (#^.^#) おぉ~お! ブルーデージーの挿し芽、ちゃんと根付いていますね。 やはり凄い、凄いなぁ~! (#^.^#) マーガレットとオステオスペルマムの挿し芽もされて居られるのですね。 ダメな時もやはりありますか? 私はダメなの時の方が多いです。 ( 一一) 応援ポチ! (2022/06/25 01:43:32 PM)
Good evening.
乱れた天気の長崎です。 梅雨末期の症状に似ています。 どうも今月中に梅雨が明けそうです。 例年より3週間近くも早く? ブログの予約を作成中 誤って今日のブログを削除。 再度作り直してアップ。フ~! 3時迄のブログ友のコメントが 消えてしまいました。 全て読んだ後でした。 すみません。合掌 💛 長崎から真心応援完了です。 🔹 Have a happy Saturday. (2022/06/25 04:19:28 PM) |