☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2024/04/24(水)18:57

雨は挿し芽作り♪マーガレットに蕾♪プリムラの夏越が大変

挿し木で増やそう(261)

​​​ 鹿沼土とバーミキュライトを混ぜた 挿し芽土を 常に準備 雨の時は 大量に作ります。 ​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 菊まで挿してるのが面白いです。 大阪では マーガレットの夏越が難しいのです。 挿し芽数が増えると 夏越ができる 可能性が出てきます。 このマーガレットの名前は 分からないのですが、 昨年 大阪でも夏越ができたのです。 とても嬉しい!!! もっと挿し芽を増やして、 夏越ができる マーガレットを増やしましょう 夏越ができないのは プリムラも同じです。 氷をそばに置いておきたくなります。 プリムラジュリアンと 雲南桜草を日陰に置いてます。 採種できるものは 種を採ろうと考えています。 プリムラマラコイデスは 安価なので 特に必要ないのですが、 種がこぼれて、発芽します。 左の 大きな葉は プリムラシネンシスです。 これは 種がこぼれたり、 何とか 夏越をしてました。 一番最初に プリムラシネンシスを買ったのは 千早赤阪村の近く 45歳で免許取得 50歳位でドライブ 見つけた時は 嬉しくて! 今は一人で 知らない場所のドライブはできません。 それからは 大切に育てています。 ​​​​​​​​​​​​​ ​毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 にほんブログ村

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る