☆狭い庭を花いっぱいにする育て方☆

2024/06/16(日)17:46

冬越ししたサンパチェンス2種類が咲く、斑入りのヘミジキア

インパチェンスとサンパチェンス(148)

​​​​​​​​​​​​​​​ 2階の窓辺で冬越えができた、 真っ赤な サンパチェンスです。 二本冬越えができてる 同じような 朱赤かな? これから元気に咲きだすでしょう。 2階の窓辺で 冬越えをしてくれたので 斑入りの ペンタスの葉が 美しくなってきました。 赤い蕾が見えてきてます。 斑入りの葉は 置くだけで、 華やかです。 レンガ花壇の上に 斑入りの オリヅルラン2鉢と ヘミジキアを 中央に並べています。 オリヅルランは 涼しそうに見えます。 ​ これからは 夏に向けて 斑入りを多く レンガ花壇に飾りたいです。 ブログ友達から頂いた種からの 白のフロックスは とても長く咲き、 うまく調和してくれます。 これからは緑を 多く並べたいのです。 コレオプシス ソランナは 黄色の花を 何度も咲かせるので、 元気を貰います。 これからは ベゴニアが汚くなると カットを順番にします。 又 挿し芽を作ってみましょう。 主人は 暑くなると すぐに アイスクリームを色々買ってきます。 ​毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 にほんブログ村 ​​​​​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る