閲覧総数 324
2022/08/11 コメント(9)
全104件 (104件中 1-10件目) アエオニューム
カテゴリ:アエオニューム
アエオニューム属の小人の祭りです。 アエオニューム属は葉ざしで増やすことはできません。 挿し芽で増やします。 10日間ぐらいで 根が出ます。 夕映えも 挿し芽をいっぱい挿したので、 根付いてます。 オロスタキス属の ツメレンゲです。 そろそろ下から枯れだしてきました。 白いお花が下から上まで咲くのに2カ月ほど かかります。 長く 白いお花を楽しみ、そのあとは枯れます。 すでに周りにツメレンゲの赤ちゃんができてます。 寒くなりましたが、マリーゴールドは 咲いてます。 いつまで咲くかな ? スイートアリッサムとビオラの寄せ植えです。 レンガガーデンのプリムラマラコイデスが しっかり根付きました 。 クリスマスオーナメントも馴染んできました。 来春に咲かせるぺラルゴニウム、マーガレット等は軒下に置いてます。 春に花いっぱいにするのに、 色々準備してます。 孫が一番好きなジーちゃんに、 いないいない バーと遊んでいます。 ジーちゃんが新聞を読みだすと、 必ず 孫は一緒に新聞に載って見ます。 ただ邪魔をするだけです 。 ぷっちんプリンのお尻とあんよが可愛いです。 楽天スーパーセール
2015/05/18
カテゴリ:アエオニューム
アエオニウム属の夕映えの鉢が小さすぎて、
根が鉢の下から、根元から出て来てます。
水不足もあり、傷んできたので、
茎を4センチ位残して、カットしました。
鉢を一回り大きくして、茎を植えました。
夕映えをカットしたので茎に新芽が出る可能性があるので、
茎は残します。
アエオニウム属は葉ざしではなく、挿し芽で殖やします。
夕映えの切り口が乾燥すると、赤玉土を入れた缶に挿しました。
手前に小人の祭りを挿して、
寄せ植えにしました。
luz楽天市場店
医薬品特集
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/04/17
カテゴリ:アエオニューム
バラの花のように葉が放射線状につく植物です。
葉の周りが濃いピンクになり、
子株が色々な場所から、出来てました。
子株が色々な場所から出来てます。
バラのようで美しいです。
サンバーストと夕映えが似てます。
葉の周りがピンク色になっています。
暑さ、寒さに弱いです。
luz楽天市場店
コンペ予約は楽天GORA
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/04/04
カテゴリ:アエオニューム
黒法師は環境が合うと背も高くなり、
先端をカットしたので、
何本もの黒法師の赤ちゃんが誕生してます。
葉ざしでは殖えません。
我が家の黒法師はまだ特別大きくないので、
カットすることもなく、自然のままです。
小人の祭りも大きく殖えてますが、
アエオニューム属は葉ざしでは殖えないので、
挿し芽で殖やしてます。
luz楽天市場店
楽天ペット
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/04/02
カテゴリ:アエオニューム
アエオニウム属の夕映えが美しいです。
ロゼットが大きく、
まるでバラのように見えます。
色々な場所から赤ちゃんが誕生してます。
葉の縁取りが赤くて、
黄色や緑の入り方が楽しめます。
カットして、挿し芽で殖やすことが
楽天トラベル
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/03/28
カテゴリ:アエオニューム
黒法師は窓辺で美しく光っています。
日当たりが悪くなると中心が緑法師になるので、
窓辺に置いてます。
黒く光っています。
まだら黒法師が子吹いてます。
大きくなれば、取り除いて殖やします。
愛染錦は暑さと寒さが苦手です。
美しい葉ですが、育てるのが難しいので、
よく枯らします。
luz楽天市場店
2015/03/16
カテゴリ:アエオニューム
アエオニウム属の愛染錦です。
耐暑性、耐寒性がないのです。
涼しい場所で夏越えさせます。
冬も寒さには弱いので、
室内管理が必要です。
愛染錦はとても美しいですが、
弱いので、毎回枯らしてます。
アエオニウム属の小人の祭りは丈夫で育てやすいです。
購入して、一度も枯らすことなく小人の祭りは7年間我が家の住人です。
luz楽天市場店
医療品
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/03/09
カテゴリ:アエオニューム
アエオニウム属の黒法師の中心が
緑になってきました。
室内からベランダに移動させました。
黒法師はぴかぴか光ってます。
夕映えが美しいです。
色々な場所から赤ちゃんが誕生してます。
葉の周りがピンク色になり、
バラのように見えます。
赤ちゃんが大きくなると切り取って、挿し芽にして殖やします。
luz楽天市場店
楽天トラベル
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/02/27
カテゴリ:アエオニューム
アエオニウム属の夕映えが美しいです。
夕映え 生育期 冬
夕映えの生育期は葉の縁が紅色に彩られ、
新芽は黄色味を帯びて美しいです。
夏の休眠期は緑になります。
殖やし方は子吹いた赤ちゃんを挿し芽にします。
寒さで枯れることなく
黒法師は窓辺で美しく光っています。
日当たりが悪くなると中心が緑法師になるので、
窓辺に置いてます。
黒く光っています。
luz楽天市場店
コスメランド
ブログ村ランキングに参加してます。
2015/02/09
カテゴリ:アエオニューム
多肉植物初心者の時に集めた寄せ植えです。
真っ赤な火祭り、緑の若緑などがあります。
少しぐらい雨に降られても大丈夫です。
アエオニウム属の夕映えが綺麗に変化していきます。
子供が色々な場所から出来てます。
アエオニウムは葉ざしでは殖えません。
挿し芽で殖やします。
挿した子株が根付いてます。
中心から綺麗な夕映えに変化していきます。
窓辺に置いてる黒法師です。
お日様に当てているので、
綺麗な色です。
luz楽天市場店
乾燥肌対策 コスメランド
ブログ村ランキングに参加してます。 このブログでよく読まれている記事
全104件 (104件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|