閲覧総数 324
2022/08/11 コメント(9)
全14件 (14件中 1-10件目) フォーカリア
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属の菊波に黄色のお花が咲いてます。
フォーカリア属は三角形の肉厚の葉が
重なり合うように群生してます。
真夏と真冬以外はよく生育するので、
日当たりと通風に気を付けます。
これから咲く蕾です。
咲いた 後です。
種になるのを待っています。
フォーカリア属は三角形の肉厚の葉なので、
多湿にしないことです。
真夏と真冬は生長しません。
6~8月は休眠します。
棘が痛そうに見えますが、
luz楽天市場店
ペット用品&ペットフード
2014/10/06
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属の菊波が膨れてます。
すぐに黄色の花が見えるでしょう。
フォーカリア属はかなり多肉質です。
生育期でも水やりには気を付けます。
ヒロテレフィウム属のミセバヤにも蕾があります。
別名 タマノオ
葉の周囲がピンク色に色づきとても美しいです。
秋にピンクの花が咲きます。
年中外で育てています。
luz楽天市場店
フォーマル特集
ブログ村ランキングに参加してます。
2014/09/11
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属の怒濤を見ると迫力を感じます。
菊波です
秋から冬に咲きます。
耐寒性がありますが、
多肉質なので過湿は苦手です。
もうすぐに黄色のお花が咲きそうです。
真夏と真冬以外はよく生長します。
luz楽天市場店
インテリアショップ
6時間限定タイム
ブログ村ランキングに参加してます。
2014/07/23
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属 菊波 冬型
フォーカリア属は三角形の肉厚の葉が重なりあうように
群生してます。
イボのような突起がありイボイボがあります。
フォーカリア属の育て方
真夏と真冬以外はよく生育します。
日当たりと通風に気を付けます。
雨にかからないようにします。
耐寒性はあるのでマイナスにならなければ、
外で育てられます。
6月~8月は休眠期なので断水してます。
あともう少し断水です。
多肉質なので生育期にも多湿にならない様に気を付けてます。
luz楽天市場店
夏のインテリアフェア
お中元特集
2013/12/31
カテゴリ:フォーカリア
メセン科のお花のなので、
黄色いタンポポのようなお花が咲きます。
フォーカリア属 菊波 冬型
育て方
三角形の肉厚の葉が重なり合って、群生します。
イボのような突起があります。
真夏、真冬以外はよく育ちます。
冬でも0度以上あれば外で大丈夫です。
ベランダで育ててます。
日当たりと通風に気を付けます。
多肉質の葉なので、あまり過湿にしません。
6月から8月は休眠期なので断水します。
10月には中心に膨れてる蕾が沢山ありました。
12月は寒い日が多かったので、蕾がなかなか開きませんでした。
本日は最高温度が12度まで上がり、
暖かい一日になりました。
なんと菊波が7本も咲いてます。
美しいです。
年末年始の宿泊
ブログ村ランキングに参加してます。
2013/12/23
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属の菊波は11月まで咲いてました。
メセン科の大きな黄色いお花です。
まだ蕾は残っていました。
12月になり寒い日が続くようになり
蕾が咲かなくなりました。
この状態で止まってしまい、
蕾は枯れそうです。
やはり多肉植物の寄せ植えは冬が一番美しいです。
一年中外に置いてるので、
丈夫な種類の多肉植物を選んでいます。
セダム属の緑の松(松の緑)、セネキオ属の美空鉾、
クラスラ属の星の王子、火祭りなどを植えてます。
luz楽天市場店
ブログ村ランキングに参加してます。
2013/12/06
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属の菊波です。
0度以下にならなければ
耐寒性はあるので、ベランダに置いて育てています。
多肉質な葉なので、過湿にならないように育てます。
蕾が沢山あり、次から次へと咲きます。
咲いた後に種ができるのでは?
種ができたら、蒔いてみよう。
セネキオ属の
紫月(ルビーネックレス)
茎が紫色で、黄色い可愛いお花が咲きます。
ネックレスは垂れ下がる姿が美しいです。
黄色のお花が咲きだしてます。
パキフィツム属の月下美人です。
もうすぐにお花が咲きそうです。
見たところエケべリアにも見えます。
おせち&年越し特集
2013/09/01
カテゴリ:フォーカリア
多肉植物の夏の寄せ植えは、葉の色の変化が少ないです。
葉の色に少し変化がでてきました。
グラプトぺタルム属の秋麗、朧月の大きな葉がポイントになります。
クラスラ属の若緑と青鎖竜を植えてます。
セダム属も植えてます。
フォーカリア属 菊波 冬型
フォーカリア属は三角形の肉厚の葉が重なりあうように
群生してます。
イボのような突起がありイボイボがあります。
フォーカリア属の育て方
真夏と真冬以外はよく生育します。
日当たりと通風に気を付けます。
雨にかからないようにします。
耐寒性はあるのでマイナスにならなければ、
外で育てられます。
多肉質なので生育期にも多湿にならない様に気を付けてます。
6月から8月は休眠期なので断水します。
しかしそろそろ水をあげないと
干からびてきました。
luz楽天市場店
楽天トラベル
楽天スーパーセールを利用して半額で泊りましょう。
2013/07/25
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属は三角形の肉厚の葉が
重なり合うように群生してます。
真夏と真冬以外はよく生育するので、
日当たりと通風に気を付けます。
乾かし過ぎるとダニが付きやすいので、
温度と湿度を調節します。
断水をしていたので、少し水を与えました。
フォーカリア属の四海波です。
棘が痛そうに見えますが、
触っても痛くありません。
過湿にならない様にしてます。
luz楽天市場店
ペット用品&ペットフード
ブログ村ランキングに参加してます。
2013/03/29
カテゴリ:フォーカリア
フォーカリア属の四海波です。
フォーカリア属は三角形の肉厚の葉なので、
多湿にしないことです。
真夏と真冬は生長しません。
6~8月は休眠します。
棘が痛そうに見えますが、
フォーカリア属 菊波
新芽が沢山出てきました。
メセン科のお花なので、タンポポの様な黄色いお花が、
秋に咲きます。昨年の秋に咲いたお花です。
オロスタキス属の子持蓮華の生長が始まりました。
生育期 春と秋
これからは子株を沢山作ります。
とても可愛い多肉植物です。
luz楽天市場店
楽天ブックス
このブログでよく読まれている記事
全14件 (14件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|