閲覧総数 324
2022/08/11 コメント(9)
全112件 (112件中 1-10件目) 車と電車でお出かけ
カテゴリ:車と電車でお出かけ
☆神戸フルーツ.フラワーパーク☆ 長く咲く花を植えてます。 マリーゴールド、トレニア、ベゴニア ジニアプロフュージョンなどです。 ![]() 孫のはー君も 花の写真を一緒に撮っています。 見事に咲いてるのは マリーゴールドです。 大阪と違い温度が低い! 雨が降りそうで降りませんでした。 今が一番美しいマリーゴールド! ![]() 道の駅なので、 入園、駐車場は無料です。 私は4回目です。 コロナ禍でも 広い場所なので、 蜜になることがないです。 花好きにはたまらない場所です。 ![]() ![]() 今年 大阪では インパチェンスが上手く育ちませんが 少し寒い場所なので、 良く咲いてます。 ![]() ベゴニアも 長く咲く花の代表格です。 ![]() ![]() ホテルがあり、 宿泊することが出来ます。 はー君もカメラマンをしてます。 ![]() ジニアプロフュージョンは 色も豊富で、 初夏~晩秋迄 長く咲くお花です。 ![]() この場所は 車が入るゲートです。 歩いてるのはお嫁さん、 主人、 はー君にパパです。 昔は人が多かったのですが。 コロナになり、 急激に人が減りました。 ![]() 遊園地も併設されています。 ![]() 長く咲くトレニアも一面に咲いてます。 蜜に植え込んでおられます。 ![]() 道の駅には カフエがあります。 しらす丼も 美味しく 私は野菜たっぷりの 本日の定食を頂きました。 道の駅なので 何しろ野菜が多いです。 トウモロコシが抜群に美味しく、 甘かったので、 道の駅で、 大量に野菜を購入。 ![]() はー君とパパは ハンバーガーを注文してます。 やはりお野菜が大量! ![]() お腹も膨れたので、 遊園地で遊ぶことに! はー君とママで ジェットコースターに乗りました。 何しろ はー君は 初めて乗ったのです。 降りてきて一言 心臓に悪い!
![]() このままでは納得できないので、 スワンに乗りました。 今度はママが 怖かった!
2022/06/18
カテゴリ:車と電車でお出かけ
☆観音寺は京都府福知山市にある紫陽花寺☆ 関西花の寺二十五霊場第1番札所。 テレビで見て! 見に来ました。 ![]() ![]() 広い観音寺の入り口です。 孫が入っていきます。 ![]() 動く鶏さんにびっくりします。 鶏(しょうこくけい)」という種類の 鶏さんのようです ![]() 人慣れして、 避けて動きます。 ![]() 水色のアジサイがとても目立ち、 美しいです。 ![]() 後ろを振り返ると 窓にアジサイが映っています。 ![]() 案内板があるので、 誘われながら 嘆きの展望台に上りました。 ![]() なげきの展望台 何があるのだろうかと 登ってこられようですが 「何もないやん!」と 下のお寺まで大きな声(なげき声)が 聞こえてきます。 「何かいいことがあるだろう」と 期待しますが 何もないのが人生です。 しかし 「何もない人生」の中に 深い意味があるのです。 「何もない人生」こそが 人生に与えられた一番の幸せなのです。 その意味を感じ取ってください。 ![]() 青のヤマアジサイと赤のヤマアジサイが 素朴で 美しいです。 ![]() ![]() 階段に並べられてる 珍しい 紫陽花ばかりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白いアジサイも美しいです。 ![]() 帰り道に続きます。 ![]() 福知山のお蕎麦が食べたく、 頂きましたが、 やはり美味しかったです。 ![]() ![]() 福知山城は 4回ほど登ったのですが 至る所で 工事をされていたので、 諦めました。 竜ケ城(たつがじょう)の別名が あるのを知りませんでした。 孫に見せたかったのですが、 又の機会になります。 福知山は涼しかったのですが 自宅に戻ると 暑くて! 毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。
2021/11/06
カテゴリ:車と電車でお出かけ
兵庫県宍粟市山崎に 紅葉狩りにきました。 午前中は11度位しかなく寒かったです。 真っ赤に燃える モミジを見ると 心が躍ります。 ![]() 歩きながら 紅葉狩りを楽しんで、 次の場所に移動をします。 ![]() ![]() 兵庫県から岡山県に 果物や野菜などが買える 道の駅あわくらんどに向かいました。 梨などを大量に購入 ![]() お昼を頂きました。 スパゲッティと唐揚げ定食です。 ![]() ![]() 岡山県から鳥取県に移動しました。 板井原伝統的建物です ![]() モミジの赤が鮮やかです。 ここに来るのは 大きな車では通れないと 書かれています。 細い山道を上がってきました。 8人乗りの車なので、 ドキドキでした。 ![]() ![]() 狭い場所なので、 登るのも 大変でした。 ![]() ![]() 喫茶店は営業されていました。 ちょっと 面白い、 タイムスリップした場所でした。 ![]() 帰りに 加西サービスエリアで ソフトクリームを 頂いて、 大阪の自宅に戻りました。 孫のはー君は 大きくなり、 ジーちゃんが抜かれるのも 目前でしょう。 ![]() 大阪を出発して 兵庫県、岡山県、鳥取県を 観光する 日帰り旅行でした。 毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。 ![]() にほんブログ村
2021/01/01
カテゴリ:車と電車でお出かけ
昆陽池公園の水鳥 10月から3月には多数のカモ類が飛来して 越冬します。 無料で楽しめる昆陽池公園です。 ![]() ![]() ![]() ユリカモメが並んで休んでいます。 ![]() 昆陽池と貯水池が 都会の中にあります。 貯水池の周りを 約8000歩きました。 ![]() カイツブリ?とカルガモ? ![]() オタフクナンテンが真っ赤! ![]() 大人用の健康遊具コースを見つけました。 ![]() パパとはー君で じわじわ前屈でストレッチ 足が痛いよ~ ![]() ばーちゃんも挑戦しましたが、 足が痛いです。 ![]() はー君とママで足上げストレッチです。 ばーちゃんもしましたが、 短時間にするのが大変です。 ![]() ばーちゃんはツイストボードで ウエストを細くします。 一番簡単にできます。 ![]() 家に帰ると パパは筋肉痛! アメリカの息子夫婦からラインの電話が、 かかってきましたが、 巣ごもり生活が続き 一番太っていると思いましたが、 はー君のパパの方が太っているのです。 痩せて貰わないといけません。 日本昔ばなしの 12支の話です。 はー君は幼稚園で劇をするのです。 イノシシの役をするようなので、 本を持って帰ります。
2020/11/22
カテゴリ:車と電車でお出かけ
我が家のジニアがお墓で咲いてる! びっくり! 昨年来た時に我が家の土を少し足しました。 ジニアの種があったのでしょう。 ![]() 毎年の事ですが、 雑草が背の高さまで成長してます。 鳥か誰かが柿の種を捨てたのでしょう。 柿の木が 年々伸びるので、 のこぎりではー君が切ってくれています。 ![]() エプロンをして雑草を抜きますが、 5人とも泥んこ! はー君は大活躍です! お墓で人に会うこともほとんどないです。 ![]() お昼にお寿司を頂いて、 これから湯郷温泉に向かいます。 ![]() 時間があるので、 コテージに行く前に おかやまファーマーズ マーケット ノースヴィレッジに寄りました。 入場は無理です。 広くて動物と遊んだり、 アスレチック公園もあります。 広いので密になることもありません。 ![]() ![]() こんなにコロナの感染者数が 増えるとは思いませんでしたが、 楽天トラベルで予約を取る時に、 コテージ1棟借りて 夕食は道の駅、スーパーで買って行きました。 コタツの上にご馳走を並べて、 ジジ、ババ、パパ、ママ、はー君の5人で 楽しく頂きました。 湯郷温泉に泊まっているので、 温泉は人がいないのを確かめて、 利用しました。 ![]() 湯郷温泉にある からくり時計は さんぶ太郎伝説のお話でした。 ![]() 数年前にも来たのですが、 最上山公園(もみじ山)は兵庫県3位の人気の高い紅葉スポット 最高に綺麗だった! 先日テレビで、放映されていたので、 人が結構来られていました。 お昼を頂いて、 急いで帰ることにしました。 ![]() ![]()
2020/10/31
カテゴリ:車と電車でお出かけ
ハロウィンを兼ねて9人の女性から 鈍感力のジーちゃんは、名前の知らない人からも お菓子を頂いてました。 ジーちゃんは10月で仕事が終わりました。 ![]() お礼もできないので恐縮です。 家族5人で 和歌山城見学です。 お城は高い場所にあるので、 階段を登るのが大変です。 先頭を歩くのは 孫のはー君です。 ジジババは 最後尾です。 休みながらなんとかついていきました。 ![]() ![]() ![]() 和歌山城の横を走るだけで、 見学をしたのは初めてです。 動物園が併設されてるのも知りませんでした。 無料なので、 簡単な動物園です。 ![]() マーラ 何とも可愛いです。 ![]() 菊花展をされていました。 ![]() お昼は天ぷらうどんを頂きました。 アツアツだったので 美味しかったです。 ![]() 道の駅 四季の郷公園へ みかんのソフトクリームを食べに寄りました。 自然の中で遊んだり、 バーベキューを楽しんだり、 泊まったりできるようになっています。 ![]() みかんのソフトクリームは 甘酸っぱく美味しかったです。 ![]() 朝8時ごろに家を出て、 JA紀の里ファーマーズマーケットめっけもん広場に 10時ごろ到着して、 野菜、果物(ミカンと柿)などを 大量に買いました。 色々な人に配りましょう。 ![]() 毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。
2020/10/03
カテゴリ:車と電車でお出かけ
☆千里川沿いにある野畑南公園☆ 遊びに来るのは2度目です。 川遊びをしてる子供たちも! 広い公園なので密になることがない。 ![]() 周りはマンションや住宅地です。 運が良ければ10台ほどの無料駐車場があります。 今回は運よく止めることができました。 ![]() ばーちゃんもロッククライムをして ロングローラー滑り台に向かいます ![]() はー君やお嫁さんが ロングローラー滑り台を楽しそうに滑っているので、 ばーちゃんもトライ! 思ったより難しい ローラー滑り台のマット敷いたのですが 前をしっかり持つ前に、 ゴロゴロと滑り出してびっくり ジーちゃんが心配して、 早く前を持って! 子供たちは簡単に滑っています。 ![]() はー君のサッカークラブに入っている友達から、 はー君は下手だから 観客になりなさいと言われて、 サッカーはもうしないとすねていたはー君。 バーちゃんが買ってあげたサッカーボールを 持って来てました。 ![]() みんなでサッカーをしよう! バーバもしようと言われて、 参加! 子供の頃は運動神経が良かったはず! でもサッカーボールに遊ばれています。 なかなか思うように飛ばない。 走った!走った! ![]() みんなで走りました。 ![]() 1時間遊ぶと もうお腹空いた! 11時にお昼御飯です。 来る前にイオンでお昼ご飯を調達 ![]() 遊んで食べて遊んで疲れた! 丁度、寝られる大きな岩に寝転んだ はー君 2時間遊んだので、 帰ることに! ![]() イオンのインパチェンスのお花が綺麗でした。
![]() パパとママは家に帰ってしまいましたが、 はー君はジーちゃんの家に泊まる! 家に帰ると お花達がしょぼん。 はー君が水やりをすると 手伝ってくれました。
2020/09/20
カテゴリ:車と電車でお出かけ
三田の有馬富士公園に! 福島大池の周りを30分~40分で歩きました。 池に逆さ有馬富士が映っています。 有馬富士には登ったことがないです。 ![]() 久しぶりに外国人の家族を見つけ、 英語で話しかけました。 アメリカ人で三田で英語の先生をされてるようです。 はー君は英語のレッスンを受けていますが、 聞き取りはできません。 ばーちゃんも会話は久しぶりでした。 ![]() かやぶきの民家もあり、 歩くのに飽きないコースで、 午前中は人がいない! ![]() 彼岸花の季節です。 彼岸花を見ながら歩けます。 イノシシ対策 電気柵 ? お昼を頂く場所を 探しながら歩いています。 ![]() ![]() ![]() JA三田で野菜を購入したり、 お寿司などを買ってきて、 有馬公園に来たのです。 ![]() 食事が終わると 遊びの王国へ移動です。 はー君は太鼓をたたいたりして カミナリの砦で遊んでいます。 ばーちゃんは暑くて 日陰に退散です。 ![]() ![]() ばーちゃんたちは 10時ごろから有馬富士に到着、 散歩、食事をして 遊びだしましたが、 12時半頃には人が増えだし、 退散することに! 駐車場も入場料も無料の公園です。 9000ほど歩いたので疲れました。 ![]() ダイアンサスが綺麗だったので購入。 耐寒性のある多年草です。 挿し芽と種で増やします。 これから挿し芽で増やそう! ![]() 昨日の夕飯は 唐揚げにしました。 はー君はサツマイモの汚い皮だけをむいてくれました。 ![]() 食べすぎの一日になりました。 ![]() 毎日たくさんの人に読んで頂いて ありがとうございます。 励みになりますので、 クリックしていただけますか。
2020/06/20
カテゴリ:車と電車でお出かけ
旧雲部小学校の跡地を利用して、 兵庫県篠山市西本荘西ノ山2-1 営業日 金曜日~月曜日まで4日間 定休日 毎週火曜日、毎週水曜日、毎週木曜日 地産地消で美味しいです。 ![]() ばーちゃんは本日で4回目です。 左のくもべ定食1200円を頂きました。 ジーちゃんはキーマカレーセット1000円です。 美味しいジュースやコーヒーなどの飲み物付きです。 今度ははー君達を又連れて来ましょう。 赤ちゃんの時にも 連れてきてますが、 今では キッズカレーやキッズプレートがあります。 確かアメリカにいる長男夫婦も連れてきてます? ![]() 自粛の間は 営業が大変だったと思います。 今では座席数が減っていますので、 待たないで食べたいと思うときは 11時半までに入りましょう。 手前に15台~20台位の駐車場があります。 ばーちゃんは11時の1番乗りでした。 ![]() 篠山は周りが山に囲まれてます。 ばーちゃんが自宅から高速道路を使わなくても ゆういつ片道 地道で1時間半位で来れる場所です。 ![]() 家を8時に出て9時10分(混んでいました) 道の駅に到着! 道の駅 能勢(くりの郷)/ 能勢町観光物産センター 本当はもっと野菜を購入するはずでしたが、 入場制限があり、 野菜はあまりありませんでした。 ![]() この道の駅は 切り花が大量にあるので有名です。 6月は今回もアジサイを購入 10本ありましたが、 150円でした。 仏様にも供えました。 ![]() やはり挿し木をしました。 ![]() こぼれで日々草が発芽してます。 ![]() 慌てて種をまきましたが、 まだ双葉です。 咲くのはいつ頃かな? 日々草も安価な実生系と高価な栄養系があります。 雨が大量に茎に当たると 枯れるので、 ビニールをかぶせたりします。 ![]() アゲラタムもこぼれで発芽してます。 横にビオラも発芽。 今年は ビオラが色々な場所から 発芽してますが、 夏越えできるか? ![]()
2020/01/24
カテゴリ:車と電車でお出かけ
グランフロントに無印良品がある! 衣食住がつながる関西最大級のフロア テレビで、すがちゃんが無印良品で、 先日インタビューをしていたので見に来ました。 一般的な無印良品と思って入ると、 びっくり 広い ![]() 観葉植物も色々並んでいます。 これだけ並んでいるので、 食品もたくさんあるだろう~ ![]() 店の奥まで歩くと レストランがあるのです! まだ11時過ぎでしたが、 食べたい~ 惣菜は自分で選べます。一品100円です。 惣菜3品と五穀米、スープ選んで900円です(消費税込み) ジーちゃんには総菜を4種類選んで 五穀米、スープを選んで1000円です。(消費税込み) 味噌汁、白いご飯、パン、コーヒーなども選べます。 11時半までに入ると、 空いてますが、12時になると混みます。 二人で半分こ、して頂きましたが、 美味しくてお腹一杯になりました。 ![]() 大きな窓からは 梅田の再開発の様子が見られます。 JRが時々通過します。 ![]() ![]() 2013年にグランフロントができてるのに、 ゆっくり見るのは初めてです。 本日は北館中心に歩きました。 友達と来ても楽しそう! お嫁さんもつれて来たいな~ 今は香住ガニ、但馬牛のイベントもされていました。 近畿大学の大阪店があり、 マグロなどを食べておられました。 ![]() 何しろ食べる場所が多い! リーズナブルでおしゃれです。 ただファッションなどのお店は少ないです。 これからは時々お昼を食べに来ましょう! ![]() イベント広場です。 ![]() うめきた広場です。 まだまだ再開発が進みます。 ![]() 美しいチューリップの写真を 撮られてる人がとても多かったです。 ![]() 大阪駅に進みます。 最近は車ばかりで移動するので 電車に乗ることが少ないです。 ![]() 福井県のイベントをしてますと 行かれたことがありますか? 何度も出かけていますが、 5月の連休にも孫が行きたい? 息子たちが行きたいのでは? パンフレットを貰ってきました。 本日は12000歩で満足です。
このブログでよく読まれている記事
全112件 (112件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|