|
カテゴリ:料理
![]() 昨日ね、ちょっと贅沢なソースを作った♪ 生きてるアカシャ海老と野乃部さんの無農薬野菜 天然の金目鯛とトビウオのアラでとったスープで アメリカン・ソースを久しぶりに仕上げたぞ~~ 今までも随分作ったけど、こんなに良い材料を使ったのは 初めてだね。 まずは、生きたアカシャ海老を殻付きのままフライパンで炒める。 茶色くなって表面がカッリッとなったらブランデーを大量に 入れて、ファイヤ~~~!! 別の鍋ににんにく、玉ねぎ、ニンジン、セロリをソテーして トマトを潰していれるのじゃ。 そこに、またまた大量の白ワインと日本酒をドバッ~と 入れてガンガンに煮詰める。 そこに、天然の金目鯛とトビウオのアラでとったスープと 炒めたアカシャ海老を入れて、コトコト弱火で1時間ほど煮込む。 で、ここからが面倒くさい・・・ 全部をフードプロセッサーにかけるのだ。 ガガーってすごい音。 なんせ、海老が丸ごとはいってるからね。 それを、目の荒い網で漉して再度火にかけて煮詰める。 ほどよくなったら、目の細かい網でもう1度漉して完成!! 出来上がりは、『おいすい~~~』 間違いなく、今まで作ったアメリカン・ソースの中で 一番だっ!! とにかく、自然の甘みが効いてるってかんじね♪ 写真のウナギの溶岩焼きにかけて、白ワインと一緒に 食べたらうまそ~~ やっぱ、料理は素材が一番だね。 次に、愛情かな(笑)
チャフィーさん
>アメリケーヌはもう何年も作ってないなあ。 >読んでたら作りたくなってきました。 ----- やっぱり、作りたくなったか~~ 絶対そうなると思ったモンね。 天然のいい材料がはいると つい意欲がわいちゃうんです♪ (2007年10月23日 01時09分59秒) |