閲覧総数 6175
June 3, 2008 コメント(10)
全13件 (13件中 1-10件目) 地方銘菓*北陸
テーマ:栗のお菓子(570)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
友人の金沢旅行のお土産です。 ![]() 金沢銘菓*【季節限定】中田屋の栗きんつば「毬栗」 posted by (C)バームクーヘン ● 金沢銘菓*【季節限定】中田屋の栗きんつば「毬栗(いがくり)」 ● ![]() 金沢銘菓*【季節限定】中田屋の栗きんつば「毬栗」 posted by (C)バームクーヘン 栗が透けて見えます。わくわく。 ![]() 金沢銘菓*【季節限定】中田屋の栗きんつば「毬栗」 posted by (C)バームクーヘン 大きな能登栗がごろごろと入っていました。 まわりのこしあんよりも栗の占める割合の方が大きい程です。 栗女にとってこんなに嬉しい事はありません。 こしあんはとてもなめらかで上品な甘さ。 味わい深い濃い栗とシンプルな美味しさのこしあんが醸し出す 秋のハーモニーを存分に楽しみました。 文句無く美味しかったです^^ 濃い緑茶と一緒に頂きました。 「口福」でございました♡ ![]() 金沢銘菓*【季節限定】中田屋の栗きんつば「毬栗」 posted by (C)バームクーヘン シックなパッケージも素敵☆ ・前回の「毬栗」の記事はこちら ・定番のきんつばの記事はこちら ・夏のきんつば「瑞衣」の記事はこちら ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る ![]() 「食べログ」のランキングに参加しています。応援を頂けると嬉しいです^^ぺこり。 ![]()
December 18, 2015
テーマ:栗のお菓子(570)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
友人から貰いました。 石川県小松市の松葉屋「月よみ山路」です。 ![]() 石川県小松市・松葉屋*月よみ山路1 posted by (C)バームクーヘン 1年振り位かも? 大好きなお菓子です。 ![]() 石川県小松市・松葉屋*月よみ山路2 posted by (C)バームクーヘン 竹皮に包まれています。 羊羹から透けて見える栗にわくわく。 ![]() 石川県小松市・松葉屋*月よみ山路3 posted by (C)バームクーヘン 蒸し羊羹の中に大きな栗がごろごろと入っており 栗女としては嬉しい限り^^♪ 栗は蜜漬けです。 いつもはもっちりと滑らかな蒸し羊羹なんですが 今回は季節のせいか?固くなっていたのが残念でした(><) ・前回の記事はこちらとこちら ![]() ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る ![]() 「食べログ」のランキングに参加しています。応援を頂けると嬉しいです^^ぺこり。
November 16, 2015
テーマ:栗のお菓子(570)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
金沢へ旅行した友人に頼んで買って来て貰いました。 ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり4 posted by (C)バームクーヘン ● 板谷*こもかぶり ● このお菓子と出会ったのは約1年前。 夏休みに能登・金沢・山代温泉へと旅行した帰りの小松空港。 気になるお菓子を見つけて1個買い 空港のラウンジで食べました。 主人は「子供か?」と呆れていましたが 忘れられないお菓子となったのです。 ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり1 posted by (C)バームクーヘン ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり2 posted by (C)バームクーヘン 友人は「サービス箱で良いよね~」と。 もちろんOKです!^^b ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり3 posted by (C)バームクーヘン 一番小さい箱を頼んだら6個入りでした。 賞味期限は意外と長く3週間位。 ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり4 posted by (C)バームクーヘン 1年振りの再会です☆ ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり5 posted by (C)バームクーヘン 変わった形のお菓子です。 「こもかぶり」というのは酒樽の事らしいです。 黒いのは海苔。 ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり6 posted by (C)バームクーヘン 後ろ姿。 ![]() 金沢銘菓*板屋・こもかぶり7 posted by (C)バームクーヘン 甘いカステラ生地の中につぶあんと蜜漬けの大きな栗が入っています。 栗がすごく美味しい♡ 素朴感もありますが 上品さも兼ね備えているお菓子です。 海苔は要らないかなぁ~ 熱い日本茶と頂きましたが ブラックコーヒーも合うと思います。 金沢はお菓子レベルが高いです☆ ![]() ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る ![]() 「食べログ」のランキングに参加しています。応援を頂けると嬉しいです^^ぺこり。
June 3, 2015
テーマ:和菓子(721)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
少し前 生協のチラシでみつけました。 ![]() 新潟銘菓*笹だんご1 posted by (C)バームクーヘン 新潟銘菓*「笹だんご」 久しぶりに買いました。 私は「港製菓」の笹だんごが好きです。 ![]() 新潟銘菓*笹だんご2 posted by (C)バームクーヘン 冷凍で届きました。 普通5個を器用に結わいてあるのですが 何故かこれは1個外れていました。 外れた1個はこんぺいとうがおやつに学校へ持参したので 撮影は4個で。 ![]() 新潟銘菓*笹だんご3 posted by (C)バームクーヘン 自然解凍でじっくり解凍です。 ![]() 新潟銘菓*笹だんご4 posted by (C)バームクーヘン 笹を開けると俵型の草だんごが出て来ました。 笹の香りがほのかに移っています。 もちろん草餅感もしっかりとあります。 日本一の米どころ新潟だけあって 弾力のある柔らかいお餅は折り紙付きの美味しさ。 中の粒餡は北海道産の小豆が使われていて しっかりとした粒々感がお餅に負けていない感じ。 素朴でシンプルなお菓子ですが 大好きです☆ 昔から変わらない笹だんごを楽しみました。 冷凍で届くと好きな時に取り出して食べられるのが便利です。 自然解凍で従来の美味しさが戻ってくるのも嬉しいです。 ・前回の記事はこちら ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る
October 21, 2014
テーマ:栗のお菓子(570)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
金沢で買った中田屋のきんつばの美味しさが忘れられませんでした。 すると偶然に高島屋の全国のお菓子を扱う「銘菓百選」で 中田屋の季節限定のきんつばを見掛けました。 もちろん即購入! ![]() 中田屋*きんつば・いがぐり1 posted by (C)バームクーヘン ● 中田屋・季節限定のきんつば「毬栗(いがぐり)」 ● 3個入り 702円 ![]() 中田屋*きんつば・いがぐり2 posted by (C)バームクーヘン ![]() 中田屋*きんつば・いがぐり3 posted by (C)バームクーヘン 通常のきんつばと同じ龍の絵柄が秋らしい色彩で描かれていました。 下の方は栗でしょうか? ![]() 中田屋*きんつば・いがぐり4 posted by (C)バームクーヘン 栗が透けて見えます。 わくわく。 ![]() 中田屋*きんつば・いがぐり5 posted by (C)バームクーヘン 栗栗栗~★ きんつばの2/3が栗で占められています。 ごろごろと栗が入っており 餡で栗を繋いでいるという感じ。 何と言う贅沢さ! 通常タイプの餡は粒餡でしたが 毬栗はこしあんです。 こしあんが栗を引き立てます。 甘さは控え目で 気取りのない素朴な味わい。 素材の栗の美味しさが前面に出ていました。 味わい深く 余韻の残る美味しさは格別でした。 濃い緑茶を合わせて頂きました。 ![]() 中田屋*きんつば・いがぐり6 posted by (C)バームクーヘン 口福。 家族で眼鏡さんの記事はこちら ヴェルデさんの記事はこちら ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る
June 19, 2013
テーマ:新潟越後マイウーグルメ♪(68)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
少し前に購入して 冷凍庫へ入れた事をすっかり忘れておりました ![]() ずっと前に親戚が送ってくれたのを食べたのが最後で 久しぶりのご対面です。 ● 新潟名物*笹だんご ● ![]() 新潟名物*笹だんご1 posted by (C)バームクーヘン 新潟の伝統菓子です。 ![]() 新潟名物*笹だんご2 posted by (C)バームクーヘン こんな感じの笹に包まれたお団子が5個一束になっていますが 長く冷凍庫にあった為に霜がたくさん付いてしまい、、お見苦しくて画像はありません(><) ![]() 新潟名物*笹だんご3 posted by (C)バームクーヘン コロンと可愛らしい。 紐は手作業で丁寧に結ばれています。 ![]() 新潟名物*笹だんご4 posted by (C)バームクーヘン 結ばれた紐の跡が付いて俵型になっていました。 笹の良い香りがします。 ![]() 新潟名物*笹だんご5 posted by (C)バームクーヘン もっちりとしたお団子で 結構切り難かったです。 見るからに美味しそうな 甘さ控えめの粒餡がたっぷりと入っていました。 北海道産の小豆が使われているそうです。 お団子にも笹の香りが移っており 草感もしっかりとありました。 昔懐かし系の素朴なお団子で ほっこりと穏やかな気分になりました。 美味しかったです^^ 添える飲み物も素朴に 今の季節なら麦茶が良いと思います。 ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る
May 10, 2012
テーマ:スイーツ★スイーツ(10622)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
金沢のお土産に頂きました。 ● 金澤 烏鶏庵(うけいあん)の「金澤かすていら」 ● 3等分にして食べました。 広大な敷地で放し飼いにされている烏骨鶏の卵が使われているそうで 卵感が強く カステラの生地の色も濃い黄色です。 生地はきめ細かくふわふわ。 しかし 適度な弾力もあり しっとりもしていました。 贅沢な味わいで美味しかったです。 こんぺいとうは「底にザラメが敷いてあったらもっと良かった」と申しておりました。 ★楽天にもありました。 ★「母の日」のプレゼントにお勧めです。 ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る
April 19, 2010
テーマ:スイーツ★スイーツ(10622)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
主人が石川県・小松空港で買って来てくれました。 ● 加賀茶プリン・五郎島金時おいもぷりん @ 御菓子司 雅風堂 ● ![]() 雅風堂 posted by (C)バームクーヘン まずは「加賀茶プリン」を食べてみました。 綺麗なお抹茶色のプリンを予想していたのですが 開けたらびっくり薄茶色!! ![]() (どうしても画像が取り込めません。。のちほどに。) 説明書きを見たら「加賀茶独自の番茶 お茶の茎を焙じた加賀の棒茶を使い・・」とありました。 お番茶のプリンの様です。 これは珍しい! スプーンを入れてみると これはかなり硬め。 ぷるん!を通り越して 柔らかい粘土くらいの感じです。 お味は~言われなければ「お番茶」とは解りません。 いやいや 言われても「ん?んん?これお番茶?」だったかな。笑。 敢えて言うなら チョコレートを薄くした様なお味 とでも申しましょうか 何ともとらえ所のないお味でした。 お番茶って難しいのだと思います。 「五郎島金時おいもぷりん 」に期待したいと思いますわ。 ![]() ![]() ![]() こんぺいとうは昨日朝から熱が下がり 今日はいつも通りに元気に学校へ行きました。 ご心配を頂きありがとうございました。ぺこり。 天候不順の折 皆様もどうぞお大事に。 ![]() バケツプリンは当店の商標登録です!1.2リットル!夢のバケツプリン♪70mlのプリン約17個分! ● milk*tea*time ~お菓子の世界~ ● TOPへ戻る 御菓子司 雅風堂 (和菓子 / 松任)
July 29, 2009
テーマ:栗のお菓子(570)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
北陸出張のお土産はもうひとつありました。(一つ目のお土産の日記) 【加賀銘菓】 フタマタ御酒堂 「茶通」 ![]() 加賀百万石を思わせる素敵なパッケージ★ ![]() 大きな栗がゴロゴロ入ってる~ きゃぁ~(2人の「栗女」の叫び声w) 羊羹は抹茶。 「抹茶×栗」は私にとっての最強コラボ。 胸は高鳴ります。 主人はそれを知ってのチョイスだと申しておりました(謝謝っ♪) ![]() どこで切っても満月の様な大きな栗が現れます。 そしてそれは大きいだけでなく 栗本来の自然な美味しさを感じる心地よい甘さ。 抹茶羊羹は卵白が使われているので ふんわりとした優しい食感です。 淡雪とかマシュマロをもう少ししっかりとさせた様な感じでしょうか。 全体のバランスは取れているお菓子とは思いますが 私の好みとしてはもっと抹茶の味が強い方が良いかな。 今まで加賀銘菓といえば「森八」の私ですが 加賀百万石のお菓子はまだまだ奥が深そうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() milk*tea*time ~お菓子の世界~ TOPへ戻る
July 28, 2009
テーマ:栗のお菓子(570)
カテゴリ:地方銘菓*北陸
主人の北陸出張のお土産です。 栗菓子が好きな「栗女」2人の為のスペシャルチョイスだそうです。 実はこの「月よみ山路」はかなり以前に一度買って来てくれた事がありますが もちろんそんな事は忘れていると思われます(笑) ★ 松葉屋 栗むし羊羹 「月よみ山路」 ★ ![]() ![]() 丁寧に包まれた竹皮を開けると 大粒の栗が丸ごとゴロゴロと入った羊羹がそのお姿を現しました。 期待感120%!! ![]() 周りの羊羹よりも中の栗に占める割合が大きいのが分かります。 羊羹も栗も甘さを程良く抑えてあり とても上品な味わい。 もう文句無く美味しく 「栗女」2人共に満足のお味でした。 冷茶と共に頂くと 蒸し暑い外の喧騒を一時忘れる位の至福の時。 「口福」でございました。 ![]() 月よみの 光を待ちて帰りませ 山路は栗のいがの多きに ~良寛坊~ この歌から考案された「月よみ山路」は 第22回 全国菓子大博覧会で 「名誉総裁賞」を受賞しています。 ![]() 松葉屋 月よみ山路 milk*tea*time ~お菓子の世界~ TOPへ戻る ![]() ![]() ![]() こんぺいとうが「夏らしく爽やかな背景にしたら?」と背景を変えてくれました。 私としてはちょっと可愛過ぎる気もしますが、、(汗) せっかく変えてくれたので 今夏はこのままでいこうと思っています。 如何でしょうか?w 松葉屋 (和菓子 / 小松) このブログでよく読まれている記事
全13件 (13件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|