北九州市小倉のソムリエのワイン紹介|デリソムブログ

2010/01/23(土)20:19

塩のお土産【シノン・ラ・ロッシェ(ドメーヌ・ルノワール)】

感謝感謝!!(53)

 弟子が、息子と娘にリュックサックのお土産を買って来てくれたと、前回の記事に書きました。  実は、私たち夫婦にも、お土産を買ってきてくれていました。嫁には、エプロン。私へのお土産は、かなり悩んだらしいです。本当は、フランスのワイン用ブドウの苗木を送ろうと思ったらしいのですが、やはり、検疫でひっかかるので、送れなかったらしいです。結局、迷った末に、買ってきてくれたのが、 何だかわかりますか。  いろいろな塩を買ってきてくれました。なぜ塩かというと、私が大の「塩好き」なのです。彼が買ってきてくれる前から、私の家には、塩が7種類もありました(笑)。彼の買ってきてくれた5種類の塩を合わせて、うちには12種類の塩があります^^; 買ってきてくれた塩は ゲランドの塩 ヒマラヤの塩 赤ワインでマリネした塩 いぶした塩 海藻入りの塩 です。  早速、5種類テイスティングしていました。確実に味に違いがあります。塩好きの私としては。どれもそのまま食べても美味しいです^^・・・体に悪いですね。ガンになりますいのですよね、確か。。。 いぶした塩が一番好みです♪ http://www.partywine.com/shop/g/g000010910127500/ シノン・ラ・ロッシェ【ドメーヌ・ルノワール】 楽天ショップを検索したものの、取り扱いはないようです。 私のブラインドテイスティングでの予想は、「ハーブやベジタブル系の香りがあり、木の枝っぽさもあるから、カベルネ・フラン主体のボルドー?と思ったけど、数口飲むとアルコール感が思ったよりあり、甘みもあるから・・・・南仏?1990年くらいのワイン。うーん、ボルドーのカベルネ・フランと迷うけど、ローヌのコート・ロティ1990年で!」 残念!結局、カベルネ・フランでした。 さて、このドメーヌ・ルノワール(Lenoir)のシノンを買ってくれた理由は、フランスのワインショップの店員さんが、「これが今、まさに飲みごろだよ」と教えてくれたらしいです。 実際、私の香りの第一印象も、「これは飲みごろだねぇ~」でした。 上のサイトでも、この作り手の熟成したシノンは、今まで飲んだ中で一番おいしいシノンと書いていました!!  :::::::::◇-OFFICE GO SEE-◇:::::::::::    ┳           ●●●     デリソム   .●●      北九州小倉在住のデリバリーソムリエ   .●        【デリソムドットコム】http://derisomu.com

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る