【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

AKIHABARA秋葉他お買い物日記

フリーページ

2007年07月11日
XML


070711ren1345
SEAGRADのXseven XS701です!  バラバラに・・元に戻せるのか・・?
 今週買ったピンクのMP3、SEAGRADのXseven XS701なのですが、動作OKと思いきや
何とサイトで有名な「電源落ち品」。さてどうしましょう・・ということで同じく
サイトで直した人の書き込みを参考に私もやってみました。ですから「修理成功!」
と言ってもただ先人の有り難い教えをそのまま実行してみました・・うまくいきま
した!というだけなのですが、どうせならと写真を撮りながらやってみましたので
報告がてら備忘録として記します。有名なDさんのサイトに載ったmino01さんの書き
込みを参考にさせて頂きました。
070711ren2230
1.サイトに書かれている通りドライヤーで温めた後、液晶カバーを精密ドライバー
のマイナスでこじるのですがうまくいかずフチにキズができるばかり・・そこで裁
縫の針でこじると一発で浮きました。ちょっと見にくいですが。
2.サイト記載通り液晶カバーを剥がすとネジが1本見えます。ネジ横のゴミは液晶
カバーを留めていた両面テープです。ネジを外します。
3.サイト記載の「表面を剥がす」の意味が分からず、いつもノートPCの分解でやる
ように爪でこじると浮いてきましたが、イヤホン側がどうしても浮きません。サイ
ト記載を見ると「マイク ヘッドフォンのあたりからゆっくりとゆがませないよう
に」とあります。そうです・・その辺当たりを浮かそうとすると上のカバーが浮き
出しました。そう表は2枚のプラスチックカバーからできていたんですね。
070711ren3230
4.「表面を剥がす」の意味が分かればドライヤーで温めつつ躊躇無く外します。
5.「表面」が剥がれるとなるほどサイト記載通り2本のネジが見えてきます。1本外
しかけで写真撮ってます。同じようにゴミっぽい両面テープが見えます。
6.ネジを外して先程の続きで爪でこじって表の本当のカバーを外します。やっと中
に到達です。
070711ren4230
7.サイト記載通りイヤホン端子横にクリスタルがあり、何とイヤホン端子とひっつ
いています。写真はクリスタルが分かるようにかなり明るくしてあります。
8.他の書き込みでこのクリスタル端子を持ち上げたらハンダが外れた・・とあった
ので、慎重に精密ドライバーのマイナスを間に挟みながら少しずつこじって隙間を
空けました。クリスタルがしっかり離れているのが分かります。
9.サイト記載通り、閉じる前に電池を入れて電源ON・・液晶表示を常時オンにして
しばらくデモを流しっぱなしにしても電源が落ちません。うまくいきました。後は
逆の操作をやって完成です。逆は慎重にやったカバー外しも両面テープに押しつけ
るだけなので簡単です。
 とまぁこんな感じです。しかし投稿された方は幾つか壊しながらこのやり方が分
かったのでしょうか・・?感謝です。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月12日 00時18分56秒
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

delivery04101954

delivery04101954

カレンダー

お気に入りブログ

子ども(壱)のdynaboo… New! sorrimanさん

発見日記 エスタ2さん
どうぶつ畑 c-onさん
美酒世界 アコキチさん
作家・内藤みかのメ… 内藤みかさん
還ってきたミラクル… 還ってきたミラクルマンさん
だーれんの中国帰国… だーれんさん
不動産屋さんに行く… yuki0435さん
KB TRAIN 団子屋3916さん
イルカの買い物&ち… イルカ_777さん

コメント新着

 delivery04101954@ Re[1]:お袋退院後2回目の診察(02/26) しんがおですさんへ 親が元気でいるのは嬉…
 しんがおです@ Re:お袋退院後2回目の診察(02/26) 99歳とは! 長生きの家系でうらやまし…
 delivery04101954@ Re[3]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) しんがおですさん 外装はビニールで中野2…
 しんがおです@ Re[2]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) 1コード 2プラグ コードのことを書いて…
 しんがおです@ Re[2]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) 元のコードがビニルとのことですが表の被…
 しんがおです@ Re[2]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) 内線規程で電熱器具のビニル線は禁止です …
 delivery04101954@ Re[1]:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) しんがおですさんへ 元々のもゴム製ではな…
 delivery04101954@ Re[1]:バスのヒーター(12/23) しんがおさんへ バスによって違うんですね…
 delivery04101954@ Re[1]:241220マイナカード初体験・・(12/21) しんがおですさんへ 廃止するのも結構大変…
 しんがおです@ Re:アイロンのなんちゃって修理?(02/06) アイロンは電熱器なのでコードはゴムです…

© Rakuten Group, Inc.