|
ホンダのジャイロキャノピー亡き後、がんばっていた屋根
付きtodayが不調となりネイキッドで運ぶ関係で屋根を外し
たので屋根付きバイクが無い状態となっていました。その後
todayは何とか復活したものの、外した屋根の一部が破損し
た(ステーの一部が腐食して折れた!)ためすぐに付けるこ
とができず・・屋根付きバイクが無い状態が続いていました。
そこにこの2回ほど秋葉行きの日に雨が続き、屋根付きバイ
クが恋しくなってきたので、それなら安定感に若干?無理の
あったtodayではなく、この際長年の懸案であったジャイロ
Xに屋根を付けようプロジェクトを再始動することにしまし
た。もっともtodayから外した一部破損した屋根は、ジャイ
ロXに移植するのに破損部分が必要なさそうだったのと大昔
に確か2500円位で買ったジャイロアップ用のぼろぼろの屋根
がやっぱり再生不能となってしまったので、todayに使って
いた屋根を移植するしかなかったということで・・。
この3連休中に見通しだけでもつけようとバラバラにして
保管してあった屋根(元々ジャイロキャノピー用の屋根で、
前部のステーとウインドウと屋根と後部ステーに分かれます)
、どういう風に取り付けるか熟考・・まぁ考えても結論でな
いので、とりあえずインシュロックで設置してみて具合を見
ることに。あ~でもないこ~でもない・・で何とか落ち着き
ましたが・・始めたのが遅くて17:00近くで薄暗くなり雨も
降ってきたので、強制終了・・翌日撮った写真が以下です。
本格設置はいつになるやら・・
1.前から・・前部のステーは下半分のV字部分が腐食でポッ
キリ折れてしまっています。today用に黄色に塗装したその
ままなのでちょっと浮いた感じ。いずれ黒く塗装し直すつも
りです。前カゴの位置を調整して(実際少し前に動かしまし
た)屋根の角度とハンドルが干渉しないように調整してカゴ
のフチにステーを載せてインシュロックで仮止め。最終的に
溶接するでしょうが、さすがにそれだけでは弱いので何か考
えねば・・。
2.横から・・前ステーは前カゴにちょこんと載っているだけ
(緑丸)・・後ステーは前から折りたたみ自転車を載せるた
めに使うキャリア(青印)を設置してあるのでそれにインシ
ュロックで固定しています(赤丸)。後部ステーが少し長い
のでボディに当たってしまい屋根が高くなっています。設置
本番前には削るようです。
3.後ろから・・ちょっと傾いているようですが・・まぁ仮
止めなので。
|
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年11月10日 12時11分40秒
コメント(0)
|
コメントを書く
もっと見る
|
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
x
プロフィール
delivery04101954
秋葉での買い物やオークション、このHPでの事などつれづれと
|
|