AKIHABARA秋葉他お買い物日記

2018/12/27(木)12:06

181226先日落下させてerr表示になったNikon D5100が直った!

日常生活他(930)

 先日の天皇誕生日一般参賀で誤って落下させ、 それ以降「何らかの異常を検出しました。復旧に はシャッターボタンをもう一度押してください。」 というerr表示が出て、シャッターを押してもまた 同じ表示が出て、撮影できなくなったNikonD5100 をダメ元であれこれやってみたら直った!いや~ 良かった良かった・・  まずは良くあるバッテリーを外して2日以上放 置してみましたが・・バッテリーを入れ電源ON・ ・やっぱりerr表示が出てダメです。  そこでerrがレンズ側かカメラ側か見極めるため に落下時に付いていたTamronの18-400mm望遠ズー ムレンズを取ってNikonの18-55mmの標準ズームレ ンズに換えてみました・・がerrが出ます。う~ん やっぱりカメラがダメなようです。ついでそのTam ronの18-400mm望遠ズームレンズをD80に付けてみ たところ正常に撮影できました。望遠レンズは無 事なようです。ちょっとホッとしました。D5100に 比べ18-400mmレンズは3倍以上お高いので・・。  さてD5100がダメということなので、何か無いか とネットで「Nikon D5100 err」で検索・・幾つか 当たるうち、「【カメラ転売】ニコンD5100のエラ ー不具合について- YouTube:www.youtube.com/wa tch?v=VmynEc3Mptsというのを見つけました。それ で見たのが、今回のD5100の症状に完全に合致!早 速簡単な対処法を試したところ、あっという間に 直りました・・感謝感謝です。D80を直したときの ように完全分解まで覚悟していたので、あっけな いというか本当に助かりました。  D5100のレンズを外したところ・・不覚にも直す 前の状態を撮影し忘れたので、これは正常な状態 です。これではミラーが通常の位置にありますが、 要はミラーが下まで潜り込んでいた状態だったの です。  参考にしたYouTubeもちょっと見にくいのですが その例に従って、レンズを外した状態でerrの出て いない手持ちのD80のシャッターを切ると、このミ ラーが一瞬上に上がるのですが、errの出たD5100 はちょっと動くのですが、何かに引っかかったよ うな状態で上に上がりません。  そこでD80とD5100のミラーをよく見ると、errの D5100はミラーの下が下のスポンジに接触していて 隙間(緑矢印)が無いのです。そこでさらに違い を探すと、赤丸の部分に円筒形?の小さな突起が あり、本来はミラーはその上にあって突起は隠れ ているのですが、errのD5100はミラーは突起の下 に半分入り込んでいて、突起がの溝?に半分はま っている感じ。もう一度そこに注目して、シャッ ターを切ってみるとミラーが少し動いてその突起 に引っかかって上に上がらないのがよく分かる。  参考にしたYouTubeに従い、精密ドライバーの マイナスを使ってミラーを傷つけないようにゆっ くり上に押し上げて突起を乗り越えさせて、この 写真の状態になりました。  はやる心を抑えて、レンズを付け、電源ON・・ おぉ~err表示が出ません。シャッターを切ると しっかり撮影できました。試しにミラーアップし て、液晶を見ながら撮影(ライブビュー撮影)・ ・OKです。ミラーを戻してレンズを外してみると、 ミラーはちゃんと定位置にあります。とりあえず 直ったようです・・これで来年の新年一般参賀と 箱根駅伝に間に合います。D80かD50で行くようか と思っていたのですが、ライブビュー撮影ができ ないと混雑の中で撮るのは結構しんどいので・・ 良かった、良かった・・。  ちなみに落下させたときの衝撃でミラーが突起 の下にはまりこんだのが、今回のerrの原因だっ たようです。諦めずにネット検索ですね。便利な 世の中になりました・・感謝!感謝!です。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る