|
全て
| カテゴリ未分類
| イベント関連(旅行・観戦他)
| 買物(秋葉他)
| あらゆる情報に対する感想
| 日常生活他
| DVD鑑賞
| ジャンクのチェック
| 映画館での映画
| バイク・車
| カメラ
| 工作
| 本
| 植物
| 健康
| 動物
| 食べ物
カテゴリ:日常生活他
先日といってもだいぶ前に なるが、順天堂大学付属練 馬病院の先生から連絡の心 電図負荷試験の実施日がき てしまった。年末なのでま だだいぶ先と思っていて前 日夜に気がついてドキ!早 いもんです。 結局その電話だけでその後 何も言ってこないので、運 動できる服装で行くのか? (トレッドミルをやる?) 、絶食?(造影剤を使う? )、薬は?・・等々疑問が 出てくるのですが、やれな くなると困るので一応全部 やることに・・。 時程備忘録 07:20起床 08:42家出 08:57上石神井西友着 パン3おにぎり2飲み物忘れ る 09:04北口バスターミナル 着 09:08緑バス発 09:33順天堂大学着 09:38診察券で再診受付。 マイナンバーカードもやる 09:40生理検査受付 09:50心電図3号室呼ばれる 。上半身、靴下脱いでまず 安静時心電図、トレッドミ ルではなく山型2段踏台昇降 台を音に合わせ往復で10ス テップ3分間やる。これくら いでは多少息は荒くなるが 症状出ず。すぐ心電図、し ばらく休んで心電図で終了。 再び着て終了 10:053号館1階循環器内科 受付。1号館1階でパン2お にぎり1ローソンでコーヒ ー小130円。 10:353号館1階123号室前 で待つ。 11:05呼ばれる。今日の運 動負荷では心電図上異常出 ず。左冠動脈左前下行枝の やや細い血管が詰まり気味 かも?血液サラサラの薬を 飲むか微妙とのこと。心臓 や脳の血管が血栓で詰まら ないようにするだけで石灰 化した詰まりを治せはしな い。結局迷ったあげくアイ ソトープ負荷試験をするこ とに。4月3日09:30にRI検 査(ラジオアイソトープ検 査)アイソトープ負荷試験 、30分前に来るように。朝 昼絶食薬全部飲まず。5時 間位かかるとのこと。 4月 10日10:30に結果説明、3 0分前に来るように。休止 していたジムは行っても良 いとのこと。 ただし症状が 出たら無理しないこと。 11:17終了看護婦から説明 11:29会計受付 11:35会計終了 11:45ちょうど緑バスがあ ったので帰宅 ということで先生もだいぶ 迷ったようですが、アイソ トープ負荷試験ではっきり させることになりました・ ・また決着は3か月半後に なりました。 ![]() 「画像倉庫が一杯になった ので、続きはこちらで」と 書かれたブログは、ヤフー ブログが廃止されたため読 めません。下記のアベマブ ログに引き継がれています https://ameblo.jp/delivery04101954 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024年12月28日 17時41分30秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活他] カテゴリの最新記事
|
|