|
全て
| カテゴリ未分類
| イベント関連(旅行・観戦他)
| 買物(秋葉他)
| あらゆる情報に対する感想
| 日常生活他
| DVD鑑賞
| ジャンクのチェック
| 映画館での映画
| バイク・車
| カメラ
| 工作
| 本
| 植物
| 健康
| 動物
| 食べ物
テーマ:料理・食べ物(12)
カテゴリ:食べ物
我が家の食卓では必ず食 後に果物を食べます。最 近の自分のお気に入りは 、「台湾パイナップル」 です。夏はスイカが主役 ですが、ここのところの 季節は果物が枯渇気味の 時期。清見オレンジとか 夏みかん系、ちょっと頑 張ってたまにイチゴくら い・・。そんな中で見つ けたのがパイナップル、 しかも前から気になって いた台湾パイナップル・ ・そう芯まで食べられる やつです。ちょっとお高 いですが、半分縦に切っ て冷やしておいて食べる 時に半割短冊に厚さ1c m二切れで結構食べでが ある。 カミさんに今まで普通の パイナップルは皮を切っ て貰っていたが、台湾パ イナップルは自分で準備 できるので楽です。おま けにカミさんは実はあま りパイナップルが好きで は無いというのでちょう ど良かったのです。 ちなみに台湾パイナップ ルは大体税込み500円く らい、半割短冊で8回分 くらい楽しめるのでコス パは良いかと。 ![]() 1.半割で冷蔵庫に 2.短冊に切る、端なので 3切れ 3.皮ギリギリまでかじる 「画像倉庫が一杯になった ので、続きはこちらで」と 書かれたブログは、ヤフー ブログが廃止されたため読 めません。下記のアベマブ ログに引き継がれています https://ameblo.jp/delivery04101954 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2025年05月19日 17時11分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[食べ物] カテゴリの最新記事
|
|