こんにちは!Deninです。
恥ずかしながらの初回ブログで、クリスマスローズの大株を紹介しておりましたが (*ノωノ)
過去ブログ:我が家の最前線は…?
あと2株、クリスマスローズを地植えしていますので、紹介します!
まずは、色濃い系(笑)↓

元々は鉢植えしてましたが、樹木/草木スペースが空いたので、地植えに切り替えました。
シンボルツリー:シマトネリコの株元になるので、半日陰に強いクリスマスローズにはもってこいかと。
でも、シマトネリコはそれなりに剪定して・涼し気になるようには一応しているので、日はそれなりに当たります。
クリスマスローズって、植え替えすると調子落とし気味になりますね…
この株は鉢植え→地植えにしてからあまり葉をつけなかったので、大丈夫か?と思ってましたが、意外に花をつけてくれました。
お次は、こちら↓

ちょっとペタンコ…
こちらも、鉢植え→地植えにしたものです。
鉢に根がパンパンに張りすぎていたので、時期ではないけど今年1月に地植えしました。
時期でないのがまずかったか…
地植え直後は、クターッとなって調子を落としてしまい、
さらには数日後にすぐそばの土を掘り起こしてたら根を切ってしまったようで、そこでまた調子を落とし…
でもまぁ、なんとか大丈夫そうです。
クリスマスローズ、根はあまりいじらん方がよさそうですね。