こんにちは!Deninです。
今回は、島根県にある道の駅・湯の川に行ってきました。
道の駅 湯の川 HP

園芸に興味のない方向けにちょっと。
湯の川温泉は日本三大美人のひとつらしいです。
過去に温泉を3度ほど入りましたが、個人的には、サラサラすぎず・でもねっとりすぎずで、保湿が高いというか、温泉入った感がしばらく残りやすい、万人受けするタイプの温泉ではないかと思います。
足湯がありますがちょっと熱いので、利用される際はなるべく宍道湖寄りの方を陣取った方が良いです。(笑)
あと、島根にしかない(もしかしたら、ここしか置いていないかも?)お土産品が多いですよ。
個人的にオススメしたいのが、大野豆腐店さんの「ざる豆腐」
大豆の味がとても感じられる、すごく美味しい豆腐です。(^▽^)/
大野豆腐店さんは、自営店舗がないっぽいです。
大野豆腐店さんのインスタグラムのリンク、張っておきます。↓
大野豆腐店さんのインスタグラム
すぐ近くには玉造温泉もあります。
こちらは湯の川温泉よりも若干サラサラの湯です。
湯あたりで言うと、こちらの方が好みの方も多いかもしれません。
近くにパワースポットや縁結びにご利益のあるスポットが数多くあるので、是非ともこちらも一度足を運んで頂きたいオススメの温泉です。
話はそれましたが…
道の駅 湯の川には、園芸店並みに草花や花木がありますので、ご紹介したいと思います。

特徴としては、多肉植物の品揃えがわりと豊富です。
近くに生産者の方がいらっしゃるのではないかと。
以前、こちらでハオルチアを購入しました。
島根県は、アジサイの生産も有名ですよね。
この時期はたくさんの品揃えがありました。
(秋はシクラメンが豊富にあるようです。)
外の売り場には、1年草や多年草、ラベンダーやブルーベリーなど多くの草花や花木がありました。
全般的に、市場価格より安いと思います。
今回は(このあと車を炎天下に放置することになるので)何も購入はしませんでしたが、ここはいつ訪れても、欲しいと思うものがたくさんありますよ!
機会があれば、ぜひお立ち寄りください。(^▽^)/
【追記】
胡蝶蘭も、たくさんあります。
園芸用土や鉢など、園芸資材はほぼありませんので、ご注意ください。