124442 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.06.11
XML
テーマ:家庭菜園(59630)
カテゴリ:家庭菜園

こんにちは!Deninです。

前回追肥から2週間経過、菜園スペースの野菜達がそれなりに育ってきました。
ただ…
今年は例年よりもちょっと寒いのかな?思ったより生育が良くないです。
今週はまた雨の日が多そうなので、摘芯・整枝などをして様子を見たいと思います。

まずキュウリ。
1回目の摘芯が終わって、小ツルが伸びてきたので、これも摘芯。
本当は2節ずつで摘芯がいいみたいなのですが、伸ばしすぎてしまったので、今回は3節目で摘芯します。↓


イタリアンパセリは、伸びすぎたところと、土につきそうなところを中心に収穫します。↓


バジル2株も、摘芯します。↓


支柱に隠れてるけど、ミニトマト&中玉トマトの1本仕立ては、黄色くなった下葉と脇芽を切っていきます。↓


放任栽培の中玉トマト:「凛々子」は…
どうしましょうかね(笑)
土についた葉がダンゴ虫の餌食となり黄色くなっているので、それらは切り落とします。
いくら支柱要らずと書いてあっても、実の重みなどでボキッといきそうなので、主要な枝を支柱1本に麻紐で支えておくことにします。↓


ひととおり終わったところで、中耕&追肥&敷き藁を補充。
最後に、
過去ブログ:コンパニオンプランツとしてのマリーゴールドを育苗中

で育てているマリーゴールド×11株が植え付けにいいサイズになりましたので、こちらも植え付けました。↓


これから順調に菜園スペースが華やかになるといいな!(^^♪

収穫したイタリアンパセリとバジルは、ジェノベーゼソースに。
ジャムの空き瓶1個分くらいの量ができました。

上の子が好きなので…
勝手にパスタとか作って消費しそうです。
どれだけ自分は口にできるのやら(笑)
私の分のパスタも作ってくれぃ!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.06.11 21:17:30
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X