Denin's Gardening Note
< 新しい記事
新着記事一覧(全219件)
過去の記事 >
我が家のブルーベリー、「おおつぶ星」と「あまつぶ星」は収穫期を終えました。 この2品種、ノーザンハイブッシュ系だったんですね、購入当時は知らずにお店の人に勧められて購入しましたが、比較的温暖な地域である我が家では他のラピッドアイ系と比べると収量がイマイチです。 今まで樹勢がそうでもなかったのでやらなかった夏剪定、今年はやりたいと思います。 ついでに、鉢植えの「ティフブルー」もほぼ収穫期を終えたので、こちらも夏剪定します。 短い・枯れこんでる枝をカット↓ 明らかに短い枝をカット↓ 今年、実を付けた枝をカット↓ 明らかに交差する枝をカット↓ 根本から強く出てるのは… 麻紐でくくって、様子見。 こんな感じ↓で、スッキリさせました。 肥料はブルーベリー専用のものを使っています。↓ 裏面に施肥量が書いてあるので、ちゃんと守ります。 主力の2本はまだまだ収穫できるので、夏剪定はもうちょっと先です。 その2本からは…今日もこんなに穫れました!(^^♪ また、ジャム作りましたよ。(笑) 過去ブログ:ブルーベリー大量収穫!なので、ジャム作り♪ では、 砂糖の量をブルーベリー400gに対して150gにしてますが、砂糖は100gでいいです。 ブルーベリー自体が、十分甘かった! 子供達、ブルーベリーをおやつ代わりにつまんでいます。(笑) ◆今回使用した道具:
送料無料 ARS アルス130B ミニチョキ(ブラック) 剪定ばさみ 剪定はさみ 園芸 農作業
地植えのブルーベリー栽培 12ヶ月 2024.02.27
ブルーベリーの土づくり♪ 鉢植えから地植… 2024.01.20
ブルーベリーの冬剪定 2024.01.16
もっと見る
PR
Keyword Search
Profile
Denin
Denin’s Gardening Noteへようこそ! 自宅の庭で休日にガーデニングを楽しんでいます。 週末ガーデナーなので記事はマイペースでアップ&更新していくつもりです。 プロではないので時には失敗もありますが、それも正直に書いていきます。温かい気持ちでご覧いただけると幸いです。
Recent Posts
Category
Archives
Freepage List
Calendar
Free Space
Headline News