またやっちゃいました。
過去ブログ:傷んで値下がりしたラナンキュラスを植え替える
過去ブログ:療養中のラナンキュラスに思わぬ事故が!?
の時もそうですが、
どうも、傷んで値下がりした株をお迎えしたくなる傾向にございまして。(笑)
今回は、
「ヒューケレラ タペストリー」
をお迎えしました。

ヒューケレラ、私は始めてお迎えした宿根草になります。
最近GreenSnapの方を始めまして、↓
https://greensnap.jp/my/Denin
こちらでもこの件は投稿したのですが、恥ずかしながらヒューケラだと思い込んでおりました。(笑)
ヒューケラじゃないですよ、ヒューケレラ!
ヒューケラとティアレラの掛け合わせなんだそうで。
そのGreenSnap上で「徒長した葉を切って液肥をあげると復活するよ!」とアドバイス頂きました。
ありがとうございます!(^▽^)/
まず、切ったあとの枯れこんでいるところを丁寧に取り除きます。↓

植える場所ですが、10:00くらいまでは日が当たるけど15:00くらいまでは木陰、それ以降は日が当たらない場所に空きがあるので、そこに植えました。
花壇の縁で、風もわりとよく通るし、水はけも結構いいので、ちょうどいいのではないでしょうか。
このあと、徒長した葉を切り取り、液肥を規定量(気持ち薄め)与えました。↓

今後はリーフ系もちょっと力を入れていきたいなーと思っているところです。
今まで傷んだ株を購入してそのまま枯らしちゃったことが数回あるので、今回はうまくいってほしいなぁ。
◆今回使用した道具・資材:

外山刃物 秀久『 花柄摘鋏 桜 』 花剪定 花がら鋏 剪定鋏 はさみ ハサミ 園芸 カバー付き 男女兼用 プロ用 アフターケア プロ愛用 人気 TH-10PG プレゼント ギフト

≪あす楽対応≫ハイポネックス原液 800ml