過去ブログ:ブラックベリーの地植えと芝生修復の並行作業
で地植えした、ブラックベリー。
過去ブログ:サボりすぎた!芝生の管理
でもなお、何もしないと…
さすがに芝生が侵食してきました。(笑)
このスペース、ロングな植栽スペースに変えていきたいので、比較的安価に済む「どめどめシート(Lサイズ)」で芝の根を止めたいと思います。↓

どの位置から敷こうかな…?
芝の根を切るには、剣先スコップが楽チンです。↓

だいたい、仮置き↓

暑いので、一旦はここで終了。
後日…
剣先スコップで地面を刺しながら・ゴムハンマーで叩きながら、ここまで真っ直ぐ敷きました。↓

カンタンに曲げれるし・90度に曲げても切れないのでいいんですが、上からゴムハンマーたたいても土になかなか刺さらないので、この長さ(1巻3m)を均等に地面に刺すのは難しいと感じました。
それでもまぁ、根気よくやればできるかな、という感じです。
芝の根を止める目的で使用する場合は、やはりLサイズかLLサイズが必要だと思います。
高さの低いサイズあるけど、それだと下から芝生がまわりこんでくるものと想像します。
なんだか…
勝手に自生したシソは元気だけど、
ブラックベリーの調子が悪そうです…( ノД`)シクシク…
◆今回使用した道具:

トラスコ中山 木柄ミニショベル 丸形 全長815mm MS-815R [B050302]

daim 土と芝の根 どめどめシートL 高さ22cm×長さ3m diy 花壇 フェンス 土留め 土留 土止め 根止め ドメドメシート 芝生 板 ブロック レンガ おしゃれ ストッパー シート ガーデニング 囲い フェンス 庭造り 家庭菜園 造園 3m巻