過去のブログ:ほぼ満開近いペチュニア達をバッサリ切り戻し
で切り戻ししたスーパーチュニア ビスタミニの2株。
本ブログでは紹介していないと思いますが、あれからまた梅雨時期に蒸れてしまって切り戻ししてました。
その後は、こちら↓

溢れんばかりに…いや、完全に溢れました!(笑)
見た目は豪華!!でも裏側は…?
蒸れてます、徒長してます。↓

ということで、初期苗のピンチ含む今期4度目の切り戻しです。
まず作業しやすいフェンスに移動させてから、ざっくり全体の半分くらいをカット。↓

続いて、全体のバランス見ながら、新芽の上でカット。↓

地際の方で、本枝から下方向に伸びてきた側枝は側枝の根元でカット。↓

こうすることで、株元近くの通気性が良くなり、蒸れ防止になります。
最後に、株元近くの大き目の葉を除去します。
鋏の先端で指している葉がそれです。↓

はい!スッキリしました。↓

大きな切り戻しは、これが最後でしょうか。
週1回の液肥は継続しますが、ちょっと薄めにして施肥することにします。
また秋口に満開になることを期待!!(^^)/
◆今回使用した道具・資材:

外山刃物 秀久『 花柄摘鋏 桜 』 花剪定 花がら鋏 剪定鋏 はさみ ハサミ 園芸 カバー付き 男女兼用 プロ用 アフターケア プロ愛用 人気 TH-10PG プレゼント ギフト