126867 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.08.29
XML
私は毎週、木酢液を育てている植物に直接噴霧しています。
木酢液のパッケージに直接噴霧に関して記載があったりしますが、1000倍くらいのかなり薄めの木酢液を葉水で噴霧することで生育が良くなるみたいです。

これをやりだしたのは昨年秋から。
冬の休眠期や雨の日、薬剤散布した日、野菜など果実が実っているときはほぼ散布しないのですが、新芽が出だす春先からは毎週行います。

他にも追肥や中耕とかやるので一概には言えませんが、これをやる前よりは、なーんか調子イイ感じするかもなー、という程度の実感です。
年間通してやってみて、どうなるか?楽しみです。

今までは1.5ℓの噴霧器でやってましたが、3回くらい足していて面倒だなー、と思ってて。
先般、カインズで4ℓを購入!
過去ブログ:カインズ広島LECT店に行ってみた


木酢液を規定量入れて・水入れて、加圧します。


赤い安全弁が上に上がり、軸にある赤いラインが見えたら加圧は終了。
この噴霧器は、水4ℓで10回程度ポンピングしたらOKのようです。
これ↓は加圧しすぎです。(笑)


長いノズルがあるので、作業が楽ですねー!


しっかり底に残ったものも吸いあげてくれますし、肩掛けベルトも重さ軽減になり楽に作業ができます。
安かったし、買ってよかったです。

木酢液散布の効率化が図れました!\(^_^)/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.29 17:00:09
コメント(0) | コメントを書く
[管理作業 / 害虫・病気対策] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X