127829 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.09.16
XML


2023/9/16 お迎えの日♪​
​​


本日、バラをお迎えしましたー!!(^▽^)/

今回お迎えしたのは…つるバラ:「羽衣」


バラ苗【中苗】はごろも【羽衣】ハゴロモ (Cl桃) 国産苗 6号鉢植え品《J-CL20》


最近は中輪の花の購入が多かったので、そろそろ大輪がいいなぁ…と思ったのと、
バラと言えば…剣弁咲き!が欲しかったのと、
家の前の道路側の、低いフェンスに這わせたいのと、
高温多湿の我が家なので、やはり黒星病に強いタイプ1以上が良い!
ということで、こちらの品種にしました。


私はほとんどの場合、バラ苗は「バラの家」さんで購入させて頂いております。
バラの家 【バラ苗専門店】


今回購入したのは、大苗の方。
楽天スーパーセールで売り出し品だったものを購入。

意外と大きい!(^▽^)/

枝が思ったよりガッシリしてる…本当に低フェンス向きかな??

横に張るタイプな感じもするので、案外低フェンス向きかもしれませんが。

この時期だから暑さのせいですかね、
下葉が黄色かったりしますが、株元からシュートもあり、わりと健全そうな感じがします。


6号鉢に植えられていますね。

構想としては地植えなのですが、まだ植え付け場所の準備ができていないのと、ここまで大きい苗だと思ってなかったので、年内は購入時の鉢でいいかなーと思ってたのですが…。
甘く見すぎました。(>_<)

一回り大きい鉢にするか、さっさと地植えスペースを作るか…
ちょっと考えよう。


2024/1/4 ようやく地植え​


苗を購入してから、この日までずーっとそのままできちゃいました。
本当は一回り大きい鉢に仮植えでもしておいた方がよかったかもしれませんが…

こちら↓に植えていきます。

土は予め、自分流の土壌改良をしております。

すごい根がビッシリ!
そりゃあそうなるよね~↓


半分は道路側のフェンスに・もう半分はローズフェンスに誘引しました。↓


これで満開になれば、家の前を通行される方の目にしっかりとまることでしょう。
( *´艸`)



2024/6/8 開花♪


めちゃめちゃ綺麗です♪(*^^*)






2024/12/31 ピエール・ドゥ・ロンサールと並んで


6月の開花からずっと写真撮り忘れが続き、気が付けば冬剪定まで終えてしまいました(笑)

近くのブルーベリーのネットを侵食しだすほど生育旺盛だったので、この冬にやむを得ず移植することにしました。

移植先は…ピエール・ドゥ・ロンサールのとなり!!

ピエールさんが古株になってきたので、枝数をバッサリ落とし、それをカバーすべくピエールさんと混植する格好にしてみました。
向かって左がピエール・ドゥ・ロンサール、右が羽衣です。


羽衣の方も、邪魔な枝は新しくても切り落としています。

異形三角パーゴラに2株が入り混じる光景を楽しみにしたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.01.06 21:10:54
コメント(0) | コメントを書く
[【育レポ】バラの栽培記録] カテゴリの最新記事


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X