000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Denin's Gardening Note

Denin's Gardening Note

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2023.10.03
XML
カテゴリ:草花類

過去ブログ:ほぼ満開近いペチュニア達をバッサリ切り戻し
過去ブログ:せっかく満開のスーパーチュニア ビスタミニ 4度目の切り戻し
過去ブログ:サフィニア フリル を、また切り戻し
で、再三登場のペチュニア達

結局のところ、これまで4度の切り戻しをしておりました。
前回の切り戻し時期が、8月上旬。
それが最後の大きな切り戻しだと思っていたのですが、今年の猛暑&長い残暑のせいで、サフィニア:フリルはご覧↓のように、伸びて・枝が重くなって・モリモリを維持できなくなりました。


なんか、せっかく花が咲いても、すぐ切っちゃう感じ…
(;一_一)

この時期に5度目の切り戻しをするか。それとも透かし剪定で粘るか。
悩んだ結果…

切り戻すことにしました。
理由は、残暑が長い・まだ今週の予報では最高気温が30℃近い・しばらく晴天の予報だから。

ということで、はい!バッサリ↓


PW スーパーチュニア・ビスタミニ の方も、めっちゃ咲いてるんだけど…


また裏がスカスカ!↓ Σ(・□・;)


こちらは切り戻したあと、麻紐で株を起こして、株元に日が入るようにします。↓


この切り戻し…吉と出るか?凶と出るか?

再度咲く前に気温下がりすぎるようなら、諦めて冬越しにかかりたいと思っています。


2023/11/11
サフィニア:フリルの様子はこちら↓


また株は大きくなり、花もポツリと咲いていますが…

2,3日後から、寒くなるんだそうで

これまでが異常な暑さだったのでここまで大きくなってくれましたが、寒くなるということは今年はもうこれが限界のようです。

サフィニア:フリルは、
 茎が弱くてすぐポキッと折れる
 こんもりまとまるようにするのが難しい
のがタマにキズでしたが、強健でよく咲いてくれたなーという印象

一方、PW スーパーチュニア ビスタミニ ピンクスター/クリスタルも、もう終了
最終的には、ここまで咲いてくれました!(⌒∇⌒)


このところ成長が緩慢
それ以前に、ココヤシ繊維の底が抜けてきた!Σ(・□・;)

花よりもハンギングバスケットの方が先に終了でした(笑)

結論:
いくら今年の秋は異常に暖かいといえど、10月入ったらバッサリ切り戻しはせず、乱れた部分をメンテナンスカットするくらいにとどめておいた方がよさそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.11.11 21:36:34
コメント(0) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Denin

Denin

Recent Posts

Category

Archives

2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06

Freepage List

Calendar

Free Space

Headline News


© Rakuten Group, Inc.
X