Denin's Gardening Note
< 新しい記事
新着記事一覧(全219件)
過去の記事 >
過去ブログ: 散水ホースのシャワーヘッドノズルを"再度"買い換えた 散水ホースのシャワーヘッドノズルを買い換えた など、散水ホース用の一般的なノズルですが、これらは別にガーデニング用途に重点を置いたものではなくて、あくまでも一般用途なんですよね。 車の洗車とかにも使ったりできるし。 これらのノズルでガーデニングに使うとなると、いくつかの問題点が出てきます。 そもそも、ガーデニングにおける水やりは、植物の上からかけるものではありません。 株元にかけてやります。 でないと、花や葉を痛める原因になるんですよね。 これを一般的なヘッドだと屈んで水やりしないといけません。 そして、ストレートは使わない(笑) シャワーかジョウロだけで良くて、水量調節&ストップができるものがいい。 嫁ちゃんは靴とか洗うのに一般的なのがいいと言うけど、私はガーデニング用途がメイン。 うん、買うしかないな(笑) ということで、買っちゃいました!(*´▽`*) おー、長い!(; ・`д・´) 私の希望する条件は全て満たしています。(^^)/ ワンタッチ脱着なので、現在使っている一般的なヘッドと互換があります。 使いたい方をすぐに取り付けて使うことが可能です。↓ こちら↓シャワーの最大水量。 結構遠くにまで飛ぶなぁ(・.・;) こちら↓ジョウロ…というよりは、シャワーしかないので水量を手元レバーで弱くすればジョウロになる、というもの。 うんうん、これでいいんだよ (^^♪ 一応欠点を挙げておきますと… 止水の仕方に戸惑います。 レバーを握ると水が出るのはいいんですが、レバーを再度握っても何も起こりません。 それで水がとまってくれればいいんですが、そうではなくて。 レバーの元にある止水ボタンを押さないと水がとまりません。これが戸惑いました。 慣れてくればいいんでしょうけど。 しばらく使用してみて、気付いたことがあれば追記しますね。 ロングプッシュノズル N-41 トヨックス [園芸用品 散水用品 散水ノズル]
100円ショップ ダイソーの充電式LEDライト… 2024.03.26
不織布タイプのコンポストを購入!使い勝… 2024.01.30
ローズフェンス を買いました♪ 2023.12.19
もっと見る
PR
Keyword Search
Profile
Denin
Denin’s Gardening Noteへようこそ! 自宅の庭で休日にガーデニングを楽しんでいます。 週末ガーデナーなので記事はマイペースでアップ&更新していくつもりです。 プロではないので時には失敗もありますが、それも正直に書いていきます。温かい気持ちでご覧いただけると幸いです。
Recent Posts
Category
Archives
Freepage List
Calendar
Free Space
Headline News