先般、つるバラの「羽衣」を購入しましたが…
ブログリンク:つるバラ:「羽衣」の栽培記録
まだずーっと、そのまま待機状態です(笑)
本当はもっと早くに鉢増しくらいしておいた方が多少根が張って良かったんでしょうけど。
(;一_一)
そろそろなんとかせねば!ということで、ローズフェンスを買いました♪

daim 組み立てかんたん ローズフェンス 高さ180cm 幅 180cm ブラック バラのフェンス トレリス フェンス バラ クレマチス 花 ささえ 支柱 フラワー サポート 花壇 囲い 侵入防止 仕切り 柵 薔薇 目隠し つるばら つるバラ つる薔薇 diy ガーデニング 庭 屋外 庭造り おしゃれ
いやいや、実は…
ブログリンク:庭の大改造に着手!
のときから構想あったんだけど、なかなか進んでいなかったもので
ようやくローズフェンスが設置できる状態になった、というのが正しい。
(#^.^#)
開封すると、こんな感じ↓

どれもパーツのひとつひとつは軽量にできてます。
地中に30cm埋めるので、埋める30cm目印としてマスキングテープを貼っておきます。↓
印くらいつけておいてくれてもいいのに。

等間隔にポールを立てていきます。↓

説明書の手順とは違うけど、先に横に渡すポールを受ける部材をセットしておきます。↓
この方がポールをセットしやすいです。

はい!完成!(^^♪

後で位置を微修正 (#^^#)
全部組み上げてもわりと軽量なので、まるごと持ちあげて・また挿して埋める…ができちゃいました。
下の土がフカフカでやわらかいので安定性がイマイチですが、それはあとでまたひと工夫しておこうと思います。
最初はこのフェンスを木材でやってしまおうかと思ったのですが、
これ1つと木材などの値段があまり変わらなかったし、専用品の方が、安全かなーと思って、こちらにしました。
もうちょっと高さが欲しかったですが…
まぁ、いいか!(#^.^#)